アフリカ

インド洋島嶼国 10

BIOT

  • ディエゴガルシア環礁ラグーン

    ターコイズブルーの巨大ラグーン。一般観光客は立ち入り不可だが保護区域として価値が高い。

  • East Point Plantation 遺構

    かつて島民がコプラ加工を行った19世紀のプランテーション跡。軍関係者のみ見学可。

  • ヒッコリーロッジ海鳥営巣地

    絶滅危惧種のアジサシが集団繁殖する保護区。

詳細を見る

ココス諸島

  • Pulu Keeling National Park

    無人島を丸ごと保護区域とした国立公園。希少な海鳥と原始的な植生が残るが入島は許可制。

  • Cossies Beach

    真っ白な砂浜とターコイズブルーの海が続く無人ビーチ。

  • The Rip(スノーケルポイント)

    強い潮流で有名なチャネル。色鮮やかな魚群をドリフトシュノーケルで楽しめる。

詳細を見る

コモロ

  • カルタラ山

    標高2,361mの活火山。クレーター縁からは島と海が一望できる。

  • モヘリ海洋公園

    インド洋初の海洋保護区。ジュゴンやザトウクジラの観察スポット。

  • 旧金曜モスク

    15世紀創建の白いミナレットが象徴的な歴史的モスク。

詳細を見る

マヨット

  • ディアニ湖(Crater Dziani)

    エメラルド色の火口湖。周回トレイルから絶景が望める

  • ンジュジャビーチ(Plage de N'Gouja)

    ウミガメと一緒に泳げる白砂の人気ビーチ

  • Saziley海洋保護区

    マングローブとバオバブが混在する半島とラグーン

詳細を見る

TAAF(ティアーフ)

  • フランス領南方地域国立自然保護区

    2019年ユネスコ世界遺産登録。亜南極生態系がほぼ手付かずで残る巨大保護区。

  • ポルトーフランセ基地

    行政庁舎、気象観測所、博物展示室などを備えたTAAFの中心施設。

  • ダン・ピエール氷河

    海に直接流れ込む亜南極氷河。氷壁崩落の迫力を間近で観察可能。

詳細を見る

ハード島とマクドナルド諸島

  • モーソン・ピーク

    2,745mの活火山。天候が許せば火口縁から広大な氷河とインド洋を一望できる。

  • ビッグベン氷河

    火山斜面を覆う厚い氷河。海へ直接流れ落ちる氷河末端は迫力満点。

  • キングペンギン・ゾウアザラシ繁殖地(アトラス・コーブ)

    数万羽のペンギンと多数のアザラシが繁殖する世界有数のコロニー。

詳細を見る

マダガスカル

  • アンダシベ=マントゥア国立公園

    インドリなどキツネザル観察の定番。夜行ツアーも人気。

  • バオバブ並木

    夕焼けに映える巨木の並木道はマダガスカルを象徴する写真スポット。

  • ロヴァ王宮(アンタナナリボ)

    メリナ王国の王宮跡。火災後修復中だが博物館として公開。

詳細を見る

モルディブ

  • ハニファル・ベイ

    マンタやジンベエザメの大群が集まるユネスコ生物圏保護区のラグーン。

  • イスラムセンター & グランドフライデーモスク

    1984年竣工の黄金ドームが象徴的な国内最大のモスク。

  • モルディブ国立博物館

    スルターン時代の工芸品や古代仏教遺物を展示する国立博物館。

詳細を見る

レユニオン島

  • ピトン・ドゥ・ラ・フルネーズ

    頻繁に噴火する世界有数のアクセス容易な活火山。溶岩台地を歩くトレイルが人気。

  • ピトン・デ・ネージュ

    標高3,069m、夜明けの雲海と360度の眺望が絶景。山小屋宿泊後の早朝登頂が定番。

  • シラオス圏谷

    世界遺産エリアのひとつ。温泉やレンズ豆料理も有名。

詳細を見る

セーシェル

  • ヴァレ・ド・メ自然保護区

    世界遺産に登録された原生林で、巨大なフタゴヤシが群生する神秘的な渓谷。

  • アルダブラ環礁

    人跡未踏の巨大環礁。15万頭以上のアルダブラゾウガメが生息する。

  • アンス・スース・ダルジャン

    花崗岩の巨岩とターコイズブルーの遠浅が織りなす世界屈指の絶景ビーチ。

詳細を見る
中央アフリカ 11

ブルンジ

  • キビラ国立公園

    広大なアフリカ山地雨林が残り、チンパンジーと200種以上の鳥類を観察できる。

  • ルシジ川の滝(カロラ瀑布)

    ジャングルの奥にある60m級の滝。ハイキングコースとピクニックが人気。

  • ギテガ国立博物館

    王権時代の太鼓・王冠・陶器など2000点を収蔵する国内最大の博物館。

詳細を見る

カメルーン

  • カメルーン山

    西アフリカ最高峰の成層火山で登山とトレイルが人気

  • ジャー動物保護区

    熱帯雨林にゴリラやコロブスが生息する生物多様性の宝庫

  • ワザ国立公園

    サバナ地帯で象・キリン・ライオンを観察できる

詳細を見る

中央アフリカ

  • マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園

    ユネスコ世界遺産。サバナと湿地にシロサイ・ゾウなど多様な大型哺乳類が生息

  • ザンガ=ンドキ国立公園

    三国保護地域の一部。森林ゾウが集まる塩泉“バイ”が有名

  • ボワリ滝(Chutes de Boali)

    雨季に水量が増す高さ50mの迫力ある滝

詳細を見る

チャド

  • エネディ山地自然・文化的景観

    砂岩のアーチや峡谷、先史時代の岩絵が点在するユネスコ世界遺産。

  • ウニアンガ湖群

    サハラ砂漠に残る18の淡水・塩水湖。紺碧の湖面と砂丘の対比が幻想的。

  • ザクーマ国立公園

    ゾウ・キリン・ライオンなど大型野生動物が高密度で生息する保護区。

詳細を見る

コンゴ・ブラザヴィル

  • オザラ=コクア国立公園

    熱帯雨林に生息するマルミミゴリラやフォレストエレファントを観察できるエコツアーの拠点

  • ヌアバレ=ンドキ国立公園

    サンガ川流域の世界遺産地域を含む原生林。研究者向け保護施設も整う

  • コンコアティ=ドゥリ国立公園

    海と内陸湿地が接する生物多様性ホットスポットでウミガメ産卵地としても知られる

詳細を見る

DRコンゴ

  • ヴィルンガ国立公園

    マウンテンゴリラと活火山ニーラゴンゴで有名なアフリカ最古の国立公園

  • カフジ=ビエガ国立公園

    グラウアーズゴリラの生息地として世界遺産に登録

  • ガランバ国立公園

    キタシロサイやキリンの重要な保護区

詳細を見る

赤道ギニア

  • ピコ・バシレ(バシレ山)

    標高3,008mの火山で熱帯雲霧林トレッキングが人気。

  • マラボ大聖堂

    ネオゴシック様式が美しい1897年建造のランドマーク。

  • リカ・ビーチ

    黒砂のビーチと溶岩の奇岩が続く景勝地。

詳細を見る

ガボン

  • ロアンゴ国立公園

    “アフリカの最後のエデン”とも称され、海岸を歩くゾウやサーフィンするカバが見られる。

  • ロペ国立公園

    サバナと熱帯林が交錯する景観と旧石器時代の岩刻で複合世界遺産に登録。

  • ポンガラ国立公園

    ウミガメの産卵地として有名、リーブルヴィルから日帰り圏。

詳細を見る

ルワンダ

  • 火山国立公園

    ヴィルンガ火山連山の麓に広がる高山林。マウンテンゴリラの聖地。

  • ニュングウェ国立公園

    アフリカ最大級の原生雲霧林。チンパンジーを含む13種の霊長類を観察。

  • アカゲラ国立公園

    サバンナ・湿地・湖を有するビッグファイブ生息地。

詳細を見る

サントメ・プリンシペ

  • オボ国立公園(サントメ島)

    熱帯雲霧林と固有鳥類が生息するユネスコ生物圏保護区

  • ピコ・カン・グランデ

    663mの火山性尖塔、ロッククライマー憧れの聖地

  • ラゴア・アズール

    珊瑚礁と澄んだ青色が広がる人気スノーケリング・ダイブスポット

詳細を見る

ウガンダ

  • ブウィンディ原生国立公園

    絶滅危惧種マウンテンゴリラのトレッキングで世界的に有名な世界遺産

  • カスビのブガンダ歴代国王の墓

    王国政治と伝統建築の象徴であるユネスコ文化遺産

  • ムルチソンフォールズ国立公園

    白ナイル川が峡谷を落下する迫力の滝とサファリが一度に楽しめる

詳細を見る
北アフリカ 5

アルジェリア

  • アルジェのカスバ

    オスマン時代の迷路のような旧市街で世界遺産に登録。

  • ティムガッド遺跡

    “アフリカのポンペイ”と称されるローマ帝国の格子状都市遺構。

  • ジェミラ遺跡

    保存状態の良い劇場やトラヤヌス凱旋門を残す山岳都市跡。

詳細を見る

リビア

  • レプティス・マグナ遺跡

    ローマ帝国時代の大都市遺構で、保存状態の良い円形闘技場やバシリカが残る

  • サブラータ遺跡

    地中海に面した劇場が象徴的なフェニキア起源の古代都市

  • キュレネ遺跡

    古代ギリシア植民都市でアポロン神殿やアゴラ跡が残る

詳細を見る

モロッコ

  • ジャマ・エル・フナ広場

    大道芸と屋台が夜通し続くマラケシュ旧市街の中心

  • フェズ・エル・バリ(フェズ旧市街)

    迷路のような世界最大級メディナと伝統なめし革工房

  • ハッサン2世モスク

    大西洋にせり出すアフリカ最大級のモスク

詳細を見る

チュニジア

  • カルタゴ遺跡

    古代フェニキア都市カルタゴの遺構群。ビュルサの丘やローマ浴場跡が見どころ。

  • チュニス旧市街(メディナ)

    ユネスコ世界遺産。迷路のようなスークとオスマン時代の邸宅が残る。

  • エル・ジェム円形闘技場

    ローマ帝国期の巨大コロッセオ。保存状態が非常によい。

詳細を見る

エジプト

  • ギザの三大ピラミッドとスフィンクス

    世界遺産に登録された古王国時代の巨大石造建築群

  • エジプト考古学博物館

    ツタンカーメン黄金マスクなど約12万点を収蔵

  • カルナック神殿

    大列柱室が圧巻のアメン神殿複合体

詳細を見る
南部アフリカ 11

アンゴラ

  • カランドゥラ滝

    幅400m超の壮大な滝。雨季は水量が増し迫力満点。

  • キサマ国立公園

    カバ・ゾウなど大型哺乳類が観察できる保護区。

  • ミラドウロ・ダ・ルア

    月面のような侵食地形で夕景が美しい絶景ポイント。

詳細を見る

ボツワナ

  • オカバンゴ・デルタ

    世界最大級の内陸デルタ。モコロ(カヌー)で進む水上サファリが人気。

  • チョベ国立公園

    アフリカゾウの生息密度が世界最大級。リバークルーズが有名。

  • 中央カラハリゲームリザーブ

    乾燥サバンナにオリックスやライオンが暮らす広大な保護区。

詳細を見る

レソト

  • タバ・ボシウ遺跡

    モショエショエ1世が築いた王国の要塞丘。眺望が素晴らしい。

  • マレツニャーネ滝

    落差198mの大瀑布。世界最長級の商業用アブセイリングが体験可能。

  • カツェダム

    レソト高地水路計画の中核ダム。巨大なコンクリートアーチと湖畔景観。

詳細を見る

マラウイ

  • マラウイ湖国立公園

    淡水魚の楽園として知られるユネスコ自然遺産。シュノーケリングが人気。

  • リコマ島

    湖上の楽園と呼ばれる小島。19世紀建造の大聖堂と白砂ビーチが魅力。

  • チョンゴニ岩絵地域

    先住狩猟民と農耕民が残した古代岩絵群。世界文化遺産に登録。

詳細を見る

モーリシャス

  • ル・モーン・ブランバ山景観地区

    奴隷逃亡の聖地として知られる海に突き出た山塊とラグーンの景観。

  • アープラヴァシ・ガート

    インド系移民受け入れ施設跡。ユネスコ世界遺産。

  • ブラックリバー・ゴージズ国立公園

    固有種の森と渓谷ハイキングコースが人気の国立公園。

詳細を見る

モザンビーク

  • モザンビーク島

    ポルトガル植民地期の石造建築が並び世界遺産にも登録された歴史都市。

  • バザルート諸島国立公園

    透き通った海とサンゴ礁が広がるダイビングの楽園。

  • ゴロンゴーザ国立公園

    ライオン・ゾウ・カンムリヅルなどを観察できるサファリの名所。

詳細を見る

ナミビア

  • ナミブ・ナウクルフト国立公園(デッドフレイ)

    赤い砂丘と枯れ木の白い泥地が作り出す幻想的風景で写真家に人気。

  • エトーシャ国立公園

    塩湖を中心に多種多様な動物が集まるサファリの名所。

  • 骸骨海岸

    濃霧と荒波で難破船が点在する荒涼とした海岸線。

詳細を見る

南アフリカ

  • クルーガー国立公園

    ビッグファイブを含む野生動物を4WDサファリで観察できる世界有数の保護区。

  • テーブルマウンテン

    標高1086mの平頂山。ロープウェーで絶景と固有植物フィンボスを楽しめる。

  • ケープ・オブ・グッドホープ

    喜望峰と間違われがちな大西洋とインド洋の分岐点近くの断崖景勝地。

詳細を見る

ジンバブエ

  • ヴィクトリア滝

    世界三大瀑布の一つ。虹と水煙が壮観でヘリ観光やバンジーも人気。

  • グレート・ジンバブエ遺跡

    12〜15世紀の石造都市遺跡。国名と国鳥の由来。

  • マナ・プールズ国立公園

    カヌーサファリで象やカバを間近に観察できる世界遺産。

詳細を見る

エスワティニ

  • シベベ・ロック

    標高差350mの巨大な花崗岩ドーム。ハイキングと絶景が人気。

  • エズルウィニ渓谷

    “天国の谷”と呼ばれる緑豊かなリゾートエリア。

  • ムリルワン自然保護区

    シマウマやカバが見られる国内最古のワイルドライフサンクチュアリ。

詳細を見る

ザンビア

  • ヴィクトリアの滝

    世界三大瀑布の一つ。乾季のデビルズプール体験が人気

  • サウス・ルアングワ国立公園

    ウォーキング・サファリ発祥の地として知られるビッグファイブの宝庫

  • カフエ国立公園

    国内最大の国立公園でアフリカスイギュウとチーターの観察が可能

詳細を見る
東アフリカ 8

エチオピア

  • ラリベラの岩窟教会群

    12〜13世紀に岩盤を掘り抜いて築かれた11の地下教会群。

  • シミエン国立公園

    標高4,500m級の断崖とゲラダヒヒ・ワリアアイベックスの生息地。

  • アクスム遺跡

    古代アクスム王国の石碑群と聖櫃伝承で知られる聖地。

詳細を見る

エリトリア

  • アスマラ:アフリカのモダニズム都市

    イタリア統治期のアールデコ・未来派建築群。2017年世界遺産登録。

  • マッサワ旧市街

    珊瑚石で築いたオスマン様式の建物と狭い路地が続く紅海の真珠。

  • ダフラク諸島

    約350の島々からなる紅海最大の群島。ダイビングとバードウォッチングの楽園。

詳細を見る

ジブチ

  • アッサル湖

    透き通るターコイズブルーと塩の結晶が広がる海面下の塩湖

  • アッベ湖

    石灰岩の煙突状奇岩とフラミンゴの群れで知られる秘境

  • ダイの森(Forêt du Day)

    乾燥地帯に残る貴重な山岳林で固有種ジュニパーの森が広がる

詳細を見る

ケニア

  • マサイマラ国立保護区

    100万頭を超すヌーの大移動が見られる世界屈指のサファリエリア。

  • アンボセリ国立公園

    キリマンジャロを背景に巨大ゾウの群れを望む絶景で有名。

  • ナイロビ国立公園

    高層ビル群を背にキリンやライオンが見られる都市型サファリ。

詳細を見る

ソマリア

  • モガディシュ旧市街(Hamar Weyne)

    白い珊瑚石の家並みとオスマン風モスクが残る古都地区。

  • ラース・ゲール洞窟壁画

    紀元前5千年頃とされる牛や人の彩色壁画群。

  • シンビリス山

    2,416mの国最高地点。乾燥地帯とは対照的な高山植生が見られる。

詳細を見る

南スーダン

  • スッド湿地

    面積3万km²超の世界最大級湿地帯。ボートサファリで水鳥やシタツンガ観察

  • イマトング山地

    最高峰キヌエティ山がそびえる雲霧林。登山とバードウォッチングが人気

  • バンガシ滝

    雨季に水量が増す迫力の滝。周辺は蝶の楽園としても知られる

詳細を見る

スーダン

  • メロエのピラミッド群

    クシュ王国後期の王墓群。鋭角な小型ピラミッドが40基以上林立する。

  • ゲベル・バルカルとナパタ遺跡群

    砂漠に突き出す聖なる山とアメン神殿跡・王墓。世界遺産登録。

  • サンガネーブ海洋国立公園

    透視度40mを誇るダイビング・スポット。マンタやサメが回遊。

詳細を見る

タンザニア

  • セレンゲティ国立公園

    世界的に有名な大動物の回遊が見られるサバンナ。

  • ンゴロンゴロ保全地域

    巨大なカルデラ内に多種多様な野生動物が棲む世界遺産。

  • キリマンジャロ国立公園

    標高5,895mのアフリカ最高峰を中心とする登山の聖地。

詳細を見る
西アフリカ 18

カーボベルデ

  • シダーデ・ヴェーリャ歴史地区

    西アフリカ最古の欧州植民都市で、奴隷貿易時代の砦や大聖堂が残る世界遺産

  • フォゴ山国立公園

    標高2,829mの活火山をトレッキングし巨大カルデラの村で火山ワインを味わえる

  • サンタマリア・ビーチ

    パウダーサンドと透き通る海が続くリゾートエリア、ウィンドサーフィンの聖地

詳細を見る

ベナン

  • アボメイ王宮群

    ダホメ王国歴代王の宮殿跡。世界遺産に登録され、レリーフや玉座が保存されている。

  • ウィダー(Ouidah)の奴隷の道

    奴隷海岸として知られた旧交易路をたどり“帰還の門”へ至る全4kmの追悼ルート。

  • W国立公園(ベナン側)

    ニジェールに跨るサバンナ保護区。象・ライオン・チーターなど多様な大型野生動物を観察できる。

詳細を見る

ガンビア

  • クンタ・キンテ島(旧ジェームズ島)

    世界遺産。奴隷貿易時代の要塞跡と博物館が残る。

  • アブコ自然保護区

    首都近郊の森林保護区。モナキーやワニが観察できる。

  • ワッス環状列石

    世界遺産“セネガンビアの環状列石”の代表地点。

詳細を見る

ガーナ

  • ケープコースト城

    奴隷貿易の歴史を今に伝える世界遺産の城塞。地下監獄や“Door of No Return”が残る。

  • エルミナ城

    1482年築のサハラ以南最古の欧州建築。ポルトガル人が建てた白亜の要塞。

  • カカム国立公園

    熱帯雨林に張られた350mのキャノピーウォークから大型鳥類やサルを観察。

詳細を見る

ギニア

  • ニンバ山厳正自然保護区

    ギニア・コートジボワール・リベリアに跨るユネスコ世界遺産。高原森林と稀少動物の宝庫。

  • ロス諸島

    首都からボートで30分のリゾートアイランド。白砂の浜とシーフードが人気。

  • フータ・ジャロン高原

    滝と峡谷が点在する標高1,000m級の高原地帯。トレッキングや滝巡りが楽しめる。

詳細を見る

コートジボワール

  • グラン・バッサム歴史都市

    植民地時代の官庁街と商人地区が残る世界遺産。木陰のカフェと海岸リゾートも人気。

  • タイ国立公園

    最後の原始熱帯雨林が広がり、ピグミーチンパンジーやレッドコロブスが生息。

  • ヤムスクロ大聖堂

    白い大理石とステンドグラスが豪壮な世界最大級のバシリカ。

詳細を見る

リベリア

  • サポ国立公園

    3,500km²の原生熱帯雨林でピグミーハイポやレアな鳥類が生息

  • プロビデンス島

    解放奴隷が最初に上陸した歴史的地点で博物館を併設

  • レイク・ピソ湿地保護区

    干満で色が変わる潟湖とマングローブ林のバードウォッチング

詳細を見る

マリ

  • ジェンネ旧市街と大モスク

    世界最大の日干しレンガ建築群で毎年泥塗り祭が行われる

  • トンブクトゥの歴史的建造物群

    サハラ交易で栄えた学問都市の3大モスクと文書庫

  • バンディアガラの断崖(ドゴンの地)

    500mの絶壁にドゴン族が築いた集落と独自の精霊信仰

詳細を見る

モーリタニア

  • シンゲッティ旧市街

    13世紀以降のイスラム学問の中心都市。砂に埋もれた石造ミナレットが象徴的。

  • バン・ダルガン国立公園

    世界最大級の干潟と海草藻場。ジュゴンや渡り鳥の楽園としてユネスコ自然遺産。

  • リシャット構造 (サハラの目)

    直径40kmの同心円状地形。上空や衛星写真で観察する独特の景観。

詳細を見る

ニジェール

  • アガデス歴史地区

    泥レンガ造りのミナレットを持つ大モスクを中心に中世のサハラ交易都市の面影を残す

  • アイル・テネレ自然保護区

    世界最大級の砂漠保護区でサハラオリックスなど固有種が生息

  • W国立公園

    ニジェール川がW字に蛇行する湿地帯、ゾウ・バッファロー観察の名所

詳細を見る

ナイジェリア

  • ズマ・ロック

    巨大な一枚岩で首都近郊の象徴的ランドマーク。

  • オルモ岩

    古代の避難要塞として使われた花崗岩の巨岩。

  • ヤンカリ国立公園

    サバナにゾウやバッファローが生息し温泉も湧く保護区。

詳細を見る

ギニアビサウ

  • ビジャゴ諸島

    88の島々からなる群島。マングローブとウミガメの産卵地として有名。

  • オランゴ島海洋国立公園

    イルカや水鳥が集まるマングローブ保護区。

  • ビサウ旧市街

    ポルトガル植民地時代の街並みと活気ある市場が残る。

詳細を見る

セントヘレナ

  • ジェイコブズ・ラダー

    1829年の旧索道跡に設けられた699段の階段。頂上から町と海を一望できる。

  • ロンウッドハウス

    ナポレオンが最後の6年間を過ごした邸宅。家具や遺品が当時のまま保存。

  • ナポレオンの墓所

    遺体は現在パリに移葬されたが、静かな森に石棺と庭園が残る巡礼地。

詳細を見る

セネガル

  • ゴレ島

    奴隷貿易の出発点として世界遺産に登録。石造りの要塞と奴隷の家が残る。

  • レトバ湖(ピンクレイク)

    藻類による鮮やかなピンク色の塩湖。塩採掘作業の見学ができる。

  • サン=ルイ旧市街

    フランス植民地時代のコロニアル建築が並ぶ風情ある島都市。

詳細を見る

シエラレオネ

  • タクガマ・チンパンジー・サンクチュアリ

    孤児となったチンパンジーを保護する森の保護区。エコロッジ併設で日帰りツアーも人気。

  • リバーNo.2ビーチ

    白砂とエメラルドの海が続く絶景ビーチ。映画『ブラッド・ダイヤモンド』の撮影地。

  • バナナ島

    イギリス植民地期の砦跡と手つかずの珊瑚礁が残るダイビングの名所。

詳細を見る

西サハラ

  • ダフラ・ラグーン

    エメラルド色の浅瀬が広がり、カイトサーフィンのメッカとして国際的に知られる。

  • アイウン市旧スペイン地区

    スペイン統治時代のコロニアル建築が残る歴史街区。

  • ブーカラー鉱山とコンベヤーベルト

    砂漠の真ん中を延々と走る鉱石運搬ベルトは圧巻のスケール。

詳細を見る

トーゴ

  • クタマクのバタマリバ人居住地

    円筒形の“タキエンタ”と呼ばれる住居が点在する世界遺産地域。伝統的生活様式が今なお残る。

  • トーゴ国立博物館

    先史時代の遺物から民族衣装・仮面まで展示する国立博物館。

  • ロメ大市場(グラン・マルシェ)

    3階建てビルと屋外エリアに布地、香辛料、ビーズなどが溢れ、値段交渉が楽しめる。

詳細を見る

ブルキナ

  • ロロペニ遺跡群

    11〜16世紀に栄えた黄金交易都市の石壁遺構。世界遺産第1号。

  • W・アルリ・パンジャリ複合自然公園

    エレファント回廊で知られるサバナ保護区。バードウォッチングの聖地。

  • ナジエンサ聖母大聖堂

    赤レンガ造りの西アフリカ最大級のカトリック教会。

詳細を見る

アメリカ大陸

カリブ海 28

アンティグア・バーブーダ

  • ネルソンズ・ドックヤード国立公園

    18世紀英国海軍の造船所を改修した世界遺産。石造りの倉庫と桟橋が残る。

  • シャーリー・ハイツ

    旧砲台跡の丘からイングリッシュハーバーを一望。日曜夕刻の野外レゲエで有名。

  • ディックンソン・ベイ

    真っ白な砂と遠浅のターコイズブルーで人気のリゾートビーチ。

詳細を見る

バハマ

  • アトランティス・パラダイス・アイランド

    巨大ウォーターパークや水族館、カジノを備えるランドマーク的総合リゾート。

  • エグズーマ・ケイズ・ランド&シー・パーク

    世界初の海洋自然公園。透明度抜群の海でシュノーケリングとセーリングが楽しめる。

  • ピッグ・ビーチ

    海を泳ぐ野生のブタと触れ合えるユニークな無人島。

詳細を見る

バルバドス

  • ブリッジタウン歴史地区とギャリソン

    ユネスコ世界遺産に登録された植民地時代の商業港と要塞跡。

  • ハリソン洞窟

    二階建てトラムで巡る巨大石灰岩鍾乳洞。

  • アンドロメダ植物園

    希少な熱帯・亜熱帯植物を集めた丘陵庭園。

詳細を見る

BVI

  • ザ・バス

    巨岩が連なる潮溜まりと洞窟が作る幻想的な水辺。BVIを代表する絶景ビーチ。

  • セージ山国立公園

    521mの山頂から360度の眺望を楽しめる熱帯雲霧林保護区。

  • RMS ローヌ海洋公園

    1867年沈没の郵便船を保護する水中公園。世界屈指の沈船ダイブサイト。

詳細を見る

ケイマン

  • Seven Mile Beach

    世界屈指の白砂ロングビーチ。高級リゾートとサンセットが人気

  • Stingray City

    野生のオニイトマキエイと安全に触れ合えるシュノーケルポイント

  • Cayman Turtle Centre

    ウミガメ保護と繁殖研究を行う施設。タートルラグーンで泳げる

詳細を見る

キューバ

  • 旧ハバナ歴史地区

    石畳と植民地建築が残る世界遺産エリア。クラシックカーと街並みが絵になる。

  • マレコン海岸通り

    夕日が美しい7kmの海沿いの散歩道。地元民の社交場。

  • ビニャーレス渓谷

    モゴーテと呼ばれる石灰岩の奇岩が並ぶタバコ農園の絶景。

詳細を見る

ドミニカ国

  • モルヌ・トロワ・ピトン国立公園

    世界遺産に登録された熱帯雨林・火山・滝が凝縮されたエリア。

  • ボイリング・レイク

    灰色に煮え立つ直径60mの熱泉湖。7時間のトレッキングで到達。

  • トラファルガー滝

    双子滝“ママとパパ”が落差60mで流れ落ちる名所。

詳細を見る

ドミニカ共和国

  • 植民都市ゾナ・コロニアル

    世界遺産登録の石畳地区。新大陸初の大聖堂や要塞が並ぶ。

  • プンタ・カナ

    白砂ビーチとオールインクルーシブホテルが集中する国際的観光地。

  • 27滝・ダマジャグア

    滑り降りと飛び込みで巡る27段の石灰岩キャニオン。

詳細を見る

スパイス・アイランド

  • グランド・アンス・ビーチ

    3kmに及ぶ白砂とターコイズブルーの海で世界のベストビーチ常連。

  • モリニエール湾水中彫刻公園

    カリブ海初の水中彫刻ギャラリーでシュノーケリングやダイビングに最適。

  • フォート・ジョージ

    1705年建設の要塞から首都と港を一望できる歴史的スポット。

詳細を見る

グアドループ

  • スフリエール山

    標高1,467mの活火山。中腹の硫黄噴気孔と頂上からのカリブ海の眺望が人気。

  • クレオール市場(マルシェ・クヴェール)

    香辛料やラム酒、トロピカルフルーツが並ぶ活気あふれる屋内市場。

  • グランド・アンセ・ビーチ

    紺碧の海と黄金色の砂浜が広がる島随一のロングビーチ。

詳細を見る

ハイチ

  • シタデル・ラフェリエール

    独立後に建造された山岳要塞。世界遺産に登録。

  • サン=スーシ宮殿

    ハイチ王国の宮殿遺構。ネオクラシック様式の廃墟美が残る。

  • ラバディ

    クルーズ客専用の白砂ビーチとマリンアクティビティが人気。

詳細を見る

ジャマイカ

  • ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ国立公園

    UNESCO世界遺産。雲霧林とコーヒー農園、マルーンの歴史が交差する高原帯。

  • ダンズ・リバー・フォールズ

    テラス状に流れ落ちる石灰岩の滝。手を繋いで滝登りが人気。

  • ネグリル・セブンマイルビーチ

    真っ白な砂浜とサンセットで有名なリゾート海岸。

詳細を見る

マルティニーク

  • モン・プレー火山

    標高1,397mの活火山。登山道からは熱帯雨林とカルデラの絶景が楽しめる

  • ジャルダン・ド・バラタ

    200種以上の熱帯植物と吊り橋コースが人気の私設庭園

  • レ・サリーヌ・ビーチ

    1km以上続く白砂とココヤシの絵はがきのようなビーチ

詳細を見る

モントセラト

  • スーフリエール・ヒルズ火山と展望台

    1995年以降噴火を続ける活火山。限定ツアーで火砕丘や溶岩ドームを遠望できる。

  • プリマス旧市街(埋没都市)

    火山灰に埋もれた旧首都。廃墟化した建物群が“カリブのポンペイ”と呼ばれる。

  • モントセラト火山観測所(MVO)

    最新の火山監視施設。教育展示やライブカメラで火口の活動を学べる。

詳細を見る

キュラソー

  • ウィレムスタッド歴史地区

    ユネスコ世界遺産に登録されたオランダ植民地時代の街並み。

  • クイーン・エマ橋

    世界的にも珍しい横回転式の木造可動橋。夜間はライトアップ。

  • クリストファル国立公園

    最高峰クリストファル山(372m)を含む自然保護区でハイキングが人気。

詳細を見る

アルバ

  • アリコック国立公園

    島面積の約20%を占める荒涼とした砂岩台地と洞窟、天然プールを含む保護区

  • イーグルビーチ

    真っ白な砂浜とフォーフォトン樹の景観で世界トップビーチに選出

  • パームビーチ

    高層ホテルとショッピングモールが並ぶナイトライフの中心

詳細を見る

シント・マールテン

  • マホ・ビーチ

    頭上数十メートルを旅客機が通過する世界で最もスリリングなビーチ。

  • フィリップスブルフ・ボードウォーク

    レストランと土産店が並ぶ海沿いの散策路。クルーズ船の玄関口でもある。

  • フロントストリート

    免税宝石店と19世紀建築が続くショッピングストリート。

詳細を見る

カリブ・オランダ/BES諸島

  • ボネール国立海洋公園

    86の公式ダイブサイトを含む世界有数のサンゴ礁保護区。

  • ワシントン・スラッグバイ国立公園

    潅木砂漠・塩湖・野生ロバが生息する島最大の陸域公園。

  • クライン・ボネール

    無人島ビーチでスノーケルとウミガメ観察が人気。

詳細を見る

プエルトリコ

  • 旧サンフアン歴史地区

    色鮮やかなコロニアル建築と石畳の街並みが残る世界遺産エリア。

  • サン・フェリペ・デル・モロ要塞

    16世紀築の海上砲台。断崖絶壁と芝生広場で絶景ピクニックが楽しめる。

  • エル・ユンケ国有林

    米国唯一の熱帯雨林国有林。瀑布トレイルと眺望塔が人気。

詳細を見る

サン・バルテルミー(St. Barth / St. Barts)

  • グスタビア港

    赤屋根のコロニアル建築と高級ブティックが並ぶ島の玄関口。

  • シェル・ビーチ(アンセ・ドゥ・グラン=ガレ)

    波で磨かれた貝殻が敷き詰められたユニークな小湾。

  • サン・ジャン・ビーチ

    ターコイズブルーの海と著名ホテル“Eden Rock”で有名。

詳細を見る

セントキッツ・ネイビス

  • ブリムストーン・ヒル要塞国立公園

    18–19世紀に築かれた世界遺産の星形要塞。カリブ海と近隣諸島を一望。

  • セントキッツ・シーニック鉄道

    旧砂糖鉄道を活用した周回観光列車。開放デッキ車両から360°の絶景が楽しめる。

  • マウント・リアムイガ登山

    1156mの休火山。クレーターまでのトレッキングは熱帯雨林と雲海の絶景が名物。

詳細を見る

アンギラ

  • ショール・ベイ・イースト

    世界トップクラスの透明度を誇る2kmの白砂ビーチとスノーケリングスポット

  • ミーズ・ベイ

    高級リゾートが並ぶ静かなサンセットビーチ

  • レンデブー・ベイ

    遠浅のターコイズラグーンとセント・マーチン島の景観が望める

詳細を見る

セントルシア

  • ピトン管理地域(グロ・ピトン & プチ・ピトン)

    緑深い双子峰と周辺海域から成るユネスコ世界自然遺産。登山やスノーケリングが人気。

  • スフリエール火山と硫黄スプリングス

    世界でも珍しいドライブイン・ボルケーノ。天然泥風呂で美容効果を体験できる。

  • ダイヤモンド滝 & ボタニックガーデン

    ミネラル分で色が変わる滝と18世紀から続く熱帯植物園。

詳細を見る

サン・マルタン

  • オリエント湾ビーチ

    全長3kmの白砂とターコイズブルーが広がる“サン・トロペ・オブ・カリブ”と呼ばれる人気ビーチ。

  • ピク・パラディ

    標高424mの最高峰。展望台から両領域と近隣諸島を一望できる。

  • フォール・ルイ

    18世紀築の要塞跡。港と市街を見下ろす歴史スポット。

詳細を見る

セントビンセント・グレナディーン

  • ラ・スフリエール山

    標高1,234mの活火山。火口縁トレッキングから島全体とカリブ海を一望できる。

  • トバゴ・ケイズ・マリンパーク

    ウミガメとサンゴ礁が保護された無人島群。シュノーケリングの聖地。

  • ベキア島ポートエリザベス

    19世紀捕鯨の面影を残す港町。手作り帆船模型の土産が有名。

詳細を見る

トリニダード・トバゴ

  • ピッチ湖(La Brea Pitch Lake)

    直径約90mの天然アスファルト湖。歩くとゆっくり沈む不思議な感触が体験できる。

  • マラカスビーチ

    弓形の白砂と椰子並木が美しい国内随一の海水浴スポット。名物“ベイク&シャーク”屋台が並ぶ。

  • カロニ湿地・バードサンクチュアリ

    夕暮れ時のスカーレット・アイビスの大群飛来で知られるラムサール条約登録地。

詳細を見る

TCI

  • グレースベイビーチ

    16kmに及ぶ白砂と遠浅のターコイズブルーが続く島随一のビーチ。

  • プリンセス・アレクサンドラ国立海洋公園

    サンゴ礁とマングローブが保護される海洋保護区。シュノーケリングの聖地。

  • チョークサウンド国立公園

    翡翠色のラグーンと石灰岩小島が点在し、カヤックでの探検が人気。

詳細を見る
中央アメリカ 7

ベリーズ

  • グレート・ブルーホール

    直径約300m、深さ124mの円形海中シンクホール。世界中のダイバー憧れのスポット。

  • ベリーズ珊瑚礁保護区

    世界遺産にも登録された全長300km超のバリアリーフシステム。

  • アンバーグリス・キー

    サンペドロ町を中心に高級リゾートと活発なナイトライフが集まる。

詳細を見る

コスタリカ

  • アレナル火山国立公園

    円錐形の活火山と温泉リゾートが集まる代表的観光地。

  • マヌエル・アントニオ国立公園

    白砂ビーチとサル・ナマケモノが見られる海岸公園。

  • モンテベルデ雲霧林保護区

    樹冠トレイルと多様な蘭で有名な雲霧林。

詳細を見る

エルサルバドル

  • ホヤ・デ・セレン遺跡

    火山灰に埋もれた先古典期の農村遺跡で世界遺産に登録。

  • サンタ・アナ火山(イラムテペック)

    2,381mの活火山。クレーター湖のターコイズブルーが美しい登山スポット。

  • コアテペケ湖

    カルデラ湖。ボート遊覧と湖畔リゾートが人気。

詳細を見る

グアテマラ

  • ティカル国立公園

    ジャングルにそびえるマヤ古典期最大級の神殿群と豊かな生態系。

  • アンティグア・グアテマラ

    植民地期のバロック建築が並ぶ石畳の旧都。聖週間行列が有名。

  • アティトラン湖

    火山に囲まれたカルデラ湖。先住民村と美しい夕焼けが魅力。

詳細を見る

ホンジュラス

  • コパン遺跡

    古典期マヤ文明の石彫と碑文階段で有名な世界遺産。

  • リオ・プラタノ生物圏保護区

    密林・湿地・先住民共同体を含む世界遺産の大自然。

  • ロアタン島

    透明度抜群の珊瑚礁とカリブ海リゾート。クルーズ寄港地としても人気。

詳細を見る

ニカラグア

  • グラナダ旧市街

    16世紀創建の大聖堂やパステルカラーの家並みが残るコロニアル都市。

  • マサヤ火山国立公園

    車で火口縁まで登れ、夜間は赤く輝く溶岩湖が見学可能。

  • オメテペ島

    2つの円錐火山が湖上にそびえるエコツーリズムの聖地。

詳細を見る

パナマ

  • パナマ運河・ミラフローレス閘門

    巨大なゲートの開閉を展望台から見学できる運河観光のハイライト。

  • カスコ・ビエホ(パナマ歴史地区)

    スペイン植民地時代の石畳とカラフルな建物が残る旧市街。

  • パナマ・ビエホ遺跡

    1671年に海賊に破壊された旧首都の遺構と博物館。

詳細を見る
北アメリカ 5

バミューダ

  • ホーシュー・ベイ・ビーチ

    ピンク色の砂とターコイズブルーの海が広がる代表的ビーチ

  • クリスタル&ファンタジー・ケーブ

    石灰岩の鍾乳石が水面に映る幻想的な洞窟

  • ロイヤル・ネイバル・ドックヤード

    19世紀の海軍造船所跡を活用したショッピング&博物館エリア

詳細を見る

カナダ

  • バンフ国立公園

    エメラルド色の湖とロッキー山脈の絶景を楽しめる世界的リゾート。

  • ナイアガラの滝

    世界三大瀑布の一つ。遊覧船や夜間ライトアップが人気。

  • CNタワー

    高さ553mの電波塔。ガラス床展望台と屋外エッジウォークが名物。

詳細を見る

メキシコ

  • チチェン・イッツァ

    マヤ末期の巨大都市遺跡。ククルカンのピラミッドが有名。

  • テオティワカン

    太陽のピラミッドなど神殿群が並ぶ古代都市。

  • カンクン

    ターコイズブルーの海とオールインクルーシブホテルで人気。

詳細を見る

サンピエール島・ミクロン島

  • イル・オー・マラン

    カラフルな漁師小屋と沈船が点在する小島で写真撮影の名所。

  • 歴史博物館 (Musée Héritage)

    禁酒法時代の密輸資料や先住文化を展示する群島最大の博物館。

  • ヴィラ・カティサーク

    密輸木箱で建てられたユニークな建築。内部見学ツアーが人気。

詳細を見る

アメリカ、米国、USA

  • グランドキャニオン国立公園

    コロラド川が刻んだ世界最大級の峡谷。日の出と夕焼けの絶景が有名。

  • タイムズスクエア

    ネオンと巨大スクリーンが立ち並ぶ「世界の交差点」。カウントダウンで有名。

  • イエローストーン国立公園

    世界初の国立公園。間欠泉と野生動物の宝庫。

詳細を見る
南アメリカ 15

アルゼンチン

  • イグアスの滝

    世界最大級の水量を誇る滝群。国立公園は世界遺産。

  • ペリト・モレノ氷河

    湖に落ち込む巨大氷河で、崩落ショーが見られる。

  • ウシュアイア市

    世界最南端の都市。ビーグル水道クルーズや南極航路の玄関口。

詳細を見る

ボリビア

  • ウユニ塩湖

    雨季には天空の鏡と呼ばれる絶景を生む巨大塩原

  • ティワナク遺跡

    先コロンブス期ティワナク文明の宗教都市跡

  • チチカカ湖・太陽の島

    インカ神話発祥の地とされる標高3810mの大湖

詳細を見る

ブラジル

  • イグアスの滝

    世界三大瀑布の一つ。275本の滝が轟音と共に流れ落ちる

  • コルコバードのキリスト像

    標高710mの山頂に立つ巨大像。展望台から市街と湾を一望

  • アマゾン熱帯雨林

    地球最大のジャングル。ピンクイルカや多様な動植物観察が可能

詳細を見る

チリ

  • トーレス・デル・パイネ国立公園

    氷河と花崗岩の尖峰がそびえるパタゴニア屈指の景勝地。

  • イースター島(ラパ・ヌイ国立公園)

    モアイ像とポリネシア文化が融合する絶海のミステリースポット。

  • アタカマ砂漠・バジェ・デ・ラ・ルナ

    月面を思わせる奇岩と澄んだ星空で世界的天文観測地。

詳細を見る

コロンビア

  • カルタヘナ旧市街

    スペイン植民地時代の城壁都市。カリブ海に面した世界遺産地区

  • コーヒー三角地帯(エヒェ・カフェテロ)

    世界遺産にも登録された美しいコーヒー農園地帯と可愛い村々

  • タイロナ国立自然公園

    カリブ海と熱帯雨林が出会う秘境ビーチと先住民遺跡

詳細を見る

エクアドル

  • ガラパゴス諸島

    ダーウィン進化論の舞台。固有種の観察とダイビングが世界的に人気。

  • キト歴史地区

    標高2,850mに広がる植民地時代の街並み。数々のバロック教会が残る。

  • クエンカ旧市街

    石畳と花飾りのバルコニーが美しい南部アンデスのコロニアル都市。

詳細を見る

フォークランド

  • Volunteer Point

    世界最大級のキングペンギンコロニーが見られる砂洲とラグーン

  • キリスト教会大聖堂 & クジラ骨アーチ

    1903年完成の石造大聖堂と巨大クジラ骨で作られたアーチ

  • Gypsy Cove

    白砂の入り江とマゼランペンギン観察ポイント

詳細を見る

SGSSI

  • グリトビケン捕鯨基地遺構

    20世紀前半の捕鯨工場跡。博物館やシャックルトンの墓がある。

  • キングエドワードポイント博物館

    領土の行政拠点にある小規模博物館。歴史・生態系の資料を展示。

  • ソールズベリー平原

    キングペンギン大コロニーが見られる広大な平原。

詳細を見る

フランス領ギアナ

  • ギアナ宇宙センター(CSG)

    ヨーロッパの主要ロケット発射場。見学ツアーでは射点や管制室を案内

  • ディアブル島(悪魔の島)

    旧流刑地の島。監獄跡と自然景観が同時に楽しめる

  • マロニ川クルーズ

    国境の大河をカヌーで下りジャングルと村を訪問

詳細を見る

ガイアナ

  • カイエトゥール滝

    熱帯雨林の奥深くにある巨大な単段滝。小型機での遊覧とジャングルトレックが人気。

  • イウォクラマ熱帯雨林保護区

    キャノピーウォークウェイや夜行サファリで知られる研究保護区。

  • ルプヌニ・サバナ

    カーボイ文化と巨大アリ塚が点在する草原地帯。

詳細を見る

パラグアイ

  • ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナ遺跡

    17–18世紀イエズス会伝道所跡。世界遺産にも登録され、荘厳な石造聖堂跡が残る。

  • ヘスース・デ・タバランゲ遺跡

    トリニダーと対をなすイエズス会削り出し石彫が見事な伝道所遺構。

  • イタイプー・ダム

    世界最大級の水力発電量を誇る巨大ダム。英語ガイド付き見学ツアーが人気。

詳細を見る

ペルー

  • マチュ・ピチュ遺跡

    標高2,430mに残るインカの天空都市。世界遺産・新世界七不思議の一つ。

  • クスコ歴史地区

    インカとコロニアル文化が融合する旧都。石組みの街並みが見どころ。

  • ナスカの地上絵

    砂漠に描かれた巨大ジオグリフ群。遊覧飛行が人気。

詳細を見る

スリナム

  • パラマリボ市街歴史地区

    17–19世紀のオランダ植民地建築が並ぶ世界文化遺産エリア。

  • 中央スリナム自然保護区

    200万ha超の原始熱帯雨林と花崗岩インゼルベルク群を含む世界自然遺産。

  • ブラウンズベルク自然公園

    標高500mの台地と滝が連なるバードウォッチングの名所。

詳細を見る

ウルグアイ

  • コロニア・デル・サクラメント歴史地区

    17世紀創建の石畳と白壁の街並みが残る世界遺産。

  • プンタ・デル・エステ

    南米随一の高級リゾート。夏季はヨットとナイトライフで賑わう。

  • カサプエブロ

    芸術家カルロス・パエス・ビラロが建てた白亜の迷宮建築。

詳細を見る

ベネズエラ

  • サルト・アンヘル(エンジェルフォール)

    世界最大の落差を誇る滝。セスナ遊覧とボートツアーが人気。

  • カナイマ国立公園

    テプイと呼ばれる卓状台地や熱帯雨林が広がる世界遺産。

  • ロス・ロケス諸島

    ターコイズブルーの環礁と白砂ビーチが点在するダイビング天国。

詳細を見る

南極

南極 2

南極大陸

  • 南極点(アムンゼン・スコット基地)

    地球の最南端。真の地理的南極点とセレモニアルポールの2カ所があり記念撮影スポットとして人気。

  • 南極半島

    比較的温暖で野生動物が豊富、クルーズ船が最も多く訪れる地域。氷河と山岳景観が圧巻。

  • ルメール海峡

    “アイスバーグ・アレー”と呼ばれる絶景航路。切り立つ岩山と浮氷が織り成すフォトスポット。

詳細を見る

ブーベ島

  • オラフ峰 (Olavtoppen)

    標高780 m、島の最高地点。氷に覆われた火口丘で、気象観測隊の主要測点。

  • Nyrøysa(ニーロイサ)溶岩棚

    1950年代の噴火で形成された新しい溶岩台地。ペンギンやアザラシの営巣地。

  • カペ・ヴァルディビア岬 (Cape Valdivia)

    1898年のドイツ探検隊が名付けた岬。断崖と氷河が接する荒々しい景観が特徴。

詳細を見る

アジア

中央アジア 5

カザフスタン

  • バイテレク・タワー

    高さ97mの展望タワー。カザフ神話の幸福の卵を模したガラス球が象徴的。

  • ハーン・シャティール

    世界最大級のテント型ショッピング&エンタメモール。内部に人工ビーチもある。

  • ホージャ・アフマド・ヤサウィー廟

    14世紀ティムール朝建築のイスラム聖廟で世界遺産。

詳細を見る

キルギス

  • イシク・クル湖

    世界二番目の透明度を誇る高原湖。夏はリゾート、冬は温泉として人気。

  • アラ・アルチャ国立公園

    氷河渓谷と4000m級の峰を望む日帰りハイキングの定番。

  • ブラナの塔(ベラサグン遺跡)

    11世紀のカラ・ハン朝時代に建てられたミナレットと石人群。

詳細を見る

タジキスタン

  • パミールハイウェイ

    天空の道と称される高原ルート。7,000m級の山々と湖を望む絶景ドライブコース。

  • イスモイル・ソモニ峰

    7,495mの中央アジア最高峰。熟練登山者向けのチャレンジ山として知られる。

  • イスクンダルクル湖

    コバルトブルーの高山湖。周囲にハイキングコースとユリの群生地がある。

詳細を見る

トルクメニスタン

  • ダルヴァザ・ガス・クレーター(地獄の門)

    夜通し燃え続ける直径70mの天然ガス火口。幻想的な赤い炎が人気。

  • メルヴ遺跡

    シルクロード最大級のオアシス都市跡でユネスコ世界遺産。

  • ニサ遺跡

    パルティア帝国初期王都の遺構。円形砦と貯蔵庫が残る。

詳細を見る

ウズベキスタン

  • レギスタン広場

    三つのマドラサに囲まれたイスラム建築の宝庫。夜景も必見。

  • グリ・アミール廟

    ティムール帝と一族が眠る玉虫色のドームが印象的な廟。

  • イチャン・カラ

    城壁に囲まれたオアシス都市の旧市街で世界遺産に登録。

詳細を見る
南アジア 6

バングラデシュ

  • シュンドルボン

    世界最大級のマングローブ林でベンガルトラやイリッシュの生息地。UNESCO自然遺産。

  • パハルプールの仏教僧院遺跡

    8世紀建立のソーマプラ・マハーヴィハーラ跡。仏教黄金期を物語るレンガ造遺構。

  • バゲルハットのモスク都市

    15世紀のレンガ造モスク群。シャイト・ゴンブズ・モスクが象徴的。

詳細を見る

ブータン

  • タクツァン僧院(タイガーズネスト)

    断崖900mに貼り付くように建つ修行僧院。ブータン観光の象徴的存在。

  • プナカ・ゾン

    王朝戴冠式も行われる冬の行政・宗教の中心城砦建築。

  • 仏陀ドルデンマ大仏

    高さ51mの青銅大仏。内部は108体の小仏と瞑想ホール。

詳細を見る

スリランカ

  • シーギリヤ・ロック

    巨大な一枚岩の頂に築かれた5世紀の天空宮殿とフレスコ画。

  • 聖地アヌラーダプラ

    ブッダ直系とされるスリーマハ菩提樹を中心とした古代王都遺跡群。

  • キャンディ仏歯寺

    釈迦の歯を祀る仏教最大の聖地。エサラ・ペラヘラの起点。

詳細を見る

インド

  • タージ・マハル

    ムガル帝国5代皇帝が愛妃のために建てた白大理石の霊廟。世界遺産。

  • ガンジス川ガート

    ヒンドゥー教最大の聖地。夜明けの沐浴と夕刻のプージャが名高い。

  • アンベール城

    砂岩と大理石で築かれた丘上の要塞宮殿。

詳細を見る

ネパール

  • サガルマータ(エベレスト)国立公園

    世界最高峰とシェルパ文化圏を含むユネスコ自然遺産。

  • カトマンズ盆地のダルバール広場群

    中世マッラ王朝の宮廷建築と職人街。

  • ポカラとフェワ湖

    アンナプルナ連峰を湖面越しに望む絶景リゾート。

詳細を見る

パキスタン

  • ラホール城とシャーラマール庭園

    ムガル帝国の建築美を伝える世界遺産

  • モヘンジョ・ダロ

    約5000年前のインダス文明都市遺跡

  • タキシラ遺跡群

    ガンダーラ仏教の中心地として栄えた古都

詳細を見る
東アジア 8

中国

  • 万里の長城

    秦から明にかけ築かれた防衛用城壁。八達嶺や慕田峪が観光の定番。

  • 故宮博物院(紫禁城)

    明清歴代皇帝の宮殿。世界最大級の木造建築群。

  • 兵馬俑坑

    秦始皇帝陵を守る等身大の兵士像群。発掘現場を見学可能。

詳細を見る

台湾

  • 台北101

    かつて世界一を誇った508mの超高層ビル。展望台から市街を一望。

  • 国立故宮博物院

    70万点超の中華文物を収蔵する世界有数の博物館。

  • 九份老街

    山間に赤提灯が連なるノスタルジックな街並み。

詳細を見る

香港

  • ヴィクトリア・ピーク

    100万ドルの夜景を一望できる香港随一のビューポイント

  • スターフェリー

    片道10分弱でヴィクトリア・ハーバーを渡るレトロな渡船

  • 天際100(Sky100)

    高さ393mの展望台。360度のパノラマが楽しめる

詳細を見る

日本

  • 富士山

    日本最高峰にして世界文化遺産。御来光登山や五合目観光が人気

  • 京都・清水寺

    木造舞台から望む市街と秋の紅葉が絶景

  • 厳島神社

    海に浮かぶ朱塗りの大鳥居で知られる世界遺産

詳細を見る

北朝鮮

  • 万寿台大紀念碑

    金日成・金正日の巨大銅像が立つ革命聖地。献花が義務づけられる。

  • 錦繍山太陽宮殿

    歴代指導者の遺体を安置する廟。厳重な服装規定がある。

  • 開城歴史地区

    高麗王朝の都。南大門・成均館など世界遺産が点在。

詳細を見る

韓国

  • 景福宮

    李氏朝鮮の正宮、光化門や勤政殿が見どころ

  • 昌徳宮・後苑

    秘苑と呼ばれる庭園が美しい

  • 北村韓屋村

    朝鮮王朝時代の両班住宅が残る街並み

詳細を見る

マカオ

  • セナド広場

    ポルトガル石畳とコロニアル建築が並ぶ世界遺産の象徴的広場

  • 聖ポール天主堂跡

    火災で正面壁だけ残った17世紀教会、写真スポットとして定番

  • モンテの砦

    17世紀築の要塞、砲台と展望が人気

詳細を見る

モンゴル

  • テレルジ国立公園

    奇岩と草原が広がり、乗馬やハイキングが楽しめるウランバートル近郊の国立公園。

  • ゴビ・グルバンサイハン国立公園

    雄大なゴビ砂漠、氷河渓谷ヨリーン・アム、化石密集地バヤンザグを含む一帯。

  • エルデネゾー寺院(カラコルム遺跡)

    16世紀建立のチベット仏教寺院。モンゴル帝国旧都カラコルムの跡地。

詳細を見る
東南アジア 11

ブルネイ

  • スルタン・オマール・アリ・サイフディン・モスク

    純白の壁と黄金ドームが水面に映える象徴的モスク。内部のイタリア大理石とステンドグラスも必見。

  • ジャメ・アスル・ハサナル・ボルキア・モスク

    29個の黄金ドームを持つ国内最大級の礼拝所。夜間ライトアップが美しい。

  • イスタナ・ヌルル・イマン

    現役王宮で、ラマダン開門日には一般公開。世界最大規模の住宅建築。

詳細を見る

ミャンマー

  • バガン遺跡群

    平原に3000を超える仏塔が点在する11–13世紀の王都跡。熱気球遊覧が人気。

  • シュエダゴン・パゴダ

    ミャンマー仏教の総本山とされる高さ約100mの黄金の塔。

  • インレー湖

    水上集落と足こぎ漁で知られる高原の大湖。

詳細を見る

カンボジア

  • アンコール・ワット

    12世紀に建立されたクメール建築の最高傑作

  • アンコール・トム

    バイヨン寺院の四面仏顔で知られる城壁都市跡

  • バンテアイ・スレイ

    精緻な赤砂岩彫刻が残る“小さな女の砦”

詳細を見る

インドネシア

  • ボロブドゥール寺院遺跡

    9世紀建立の世界最大級仏教遺跡。日の出ツアーが人気

  • プランバナン寺院群

    ヒンドゥー三大神を祀る尖塔群が夕陽に映える

  • バリ島(クタ・ウブド・ヌサドゥア)

    サーフィンからバリ舞踊、スパまで多彩な南国リゾート

詳細を見る

ラオス

  • ルアンパバーン旧市街

    世界遺産。王宮博物館や黄金寺「ワット・シェントーン」を擁する古都。

  • クアンシーの滝

    石灰岩の棚田状に水が流れるエメラルドブルーの多段滝。

  • ワット・プー寺院群

    クメール時代の山岳寺院遺跡と平原の古代都市跡。

詳細を見る

マレーシア

  • ペトロナスツインタワー

    夜景が美しい452mの超高層ツインタワー。スカイブリッジと展望台は人気。

  • バトゥ洞窟

    巨大なヒンドゥー寺院洞窟。タイプーサムの巡礼地として有名。

  • マラッカ歴史地区

    世界遺産の港町。オランダ広場や赤レンガの教会が残る。

詳細を見る

フィリピン

  • エルニド

    石灰岩カルストと透明なラグーンで知られる南国屈指のビーチリゾート。

  • トゥバタハ岩礁自然公園

    ユネスコ世界遺産に登録されたダイバー憧れの海洋保護区。

  • ボラカイ島

    4km続くホワイトビーチとサンセットが人気のアイランド。

詳細を見る

東ティモール

  • クリスト・レイ像

    高さ27mのキリスト像と360度の海景が楽しめる象徴的スポット

  • アタウロ島

    世界屈指のサンゴ密度を誇るダイビング&エコツーリズムの楽園

  • ジャコ島

    人が常駐しない聖域の白砂ビーチとターコイズブルーの海

詳細を見る

シンガポール

  • マリーナベイ・サンズ

    屋上インフィニティプールと巨大カジノを備える統合型リゾート。

  • ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

    巨大人工樹“スーパーツリー”と冷涼ドームが話題の未来型ガーデン。

  • セントーサ島

    ビーチ、ユニバーサル・スタジオ、豪華ホテルが集まるレジャーアイランド。

詳細を見る

ベトナム

  • ハロン湾

    石灰岩の奇岩が海上に林立する世界自然遺産。クルーズ観光が人気。

  • ホイアン旧市街

    16〜19世紀の日本町・中国町が残る港町。夜はランタンが彩る。

  • フエの建造物群

    阮朝王宮と皇帝廟を含む壮麗な古都遺跡。

詳細を見る

タイ

  • ワット・プラケーオ(エメラルド寺院)

    王宮内にある最重要寺院。エメラルド仏を本尊とし金装飾が壮麗。

  • 王宮(グランドパレス)

    1782年建立の王室宮殿群。タイ伝統建築と西洋様式が混在。

  • アユタヤ歴史公園

    14–18世紀アユタヤ王朝の遺跡群。レンガ仏塔と倒木仏頭が有名。

詳細を見る
西アジア/中東 16

アフガニスタン

  • バーミヤン渓谷の遺跡群

    巨大石窟と大仏跡、周辺の山並みが絶景。UNESCO世界遺産。

  • ジャームのミナレット

    12世紀ゴール朝のレンガ製ミナレット。装飾的クーフィー文字が見事。

  • パンジシール渓谷

    細長い渓谷とコバルトブルーの川が連なる絶景ドライブコース。

詳細を見る

バーレーン

  • バーレーン国立博物館

    古代ディルムン文明から近代までを網羅する最大級の博物館。

  • カラアット・アル=バフライン(バーレーン要塞)

    紀元前からの重層的遺構を残す古代要塞で世界文化遺産に登録。

  • アル・ファティフ・グランドモスク

    同国最大級のモスクで、非イスラム教徒もガイド付きで内部見学が可能。

詳細を見る

パレスチナ

  • アル=アクサ・モスク

    イスラム教第三の聖地。黄金の岩のドームとともにハラム・アル=シャリーフを形成。

  • 岩のドーム

    ドームの金色と八角形のタイルが象徴的な7世紀建立のイスラム建築。

  • 聖誕教会

    イエス生誕の地とされるUNESCO世界遺産。地下洞が巡礼の中心。

詳細を見る

イラン

  • ペルセポリス遺跡

    アケメネス朝の儀礼都跡。石柱群と浮彫が壮大

  • イマーム広場(ナグシェ・ジャハーン広場)

    サファヴィー朝の都市計画を示す世界最大級の広場

  • ゴレスターン宮殿

    カージャール朝王宮。彩釉タイルと鏡張り装飾が見事

詳細を見る

イラク

  • バビロン遺跡

    ネブカドネザル2世時代の宮殿跡やイシュタル門基礎が残る古代都市

  • ハトラ遺跡

    ヘレニズムとパルティア様式が融合した砂漠都市(UNESCO)

  • アッシュール

    古アッシリアの宗教都市跡

詳細を見る

イスラエル

  • エルサレム旧市街と神殿の丘

    ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地が集中する歴史地区

  • 死海リゾート

    高塩分で浮遊体験ができる湖とミネラル豊富な泥パックが人気

  • マサダ要塞

    ヘロデ大王が築いた岩山の要塞。日の出ハイキングが定番

詳細を見る

ヨルダン

  • ペトラ遺跡

    バラ色の砂岩に彫られた世界遺産の古代都市。インディ・ジョーンズの舞台としても有名。

  • ワディ・ラム

    “月の谷”と呼ばれる赤砂漠と奇岩群。映画『オデッセイ』のロケ地。

  • 死海

    高塩分ゆえ浮遊体験ができる塩湖で、ミネラル豊富な泥パックが人気。

詳細を見る

クウェート

  • クウェートタワー

    展望台と回転レストランを備える国の象徴的ランドマーク。

  • グランド・モスク

    国内最大のモスク。青色タイルのドームと黄金のミナレットが美しい。

  • アベニューズ・モール

    中東最大級の商業施設で700店以上が入居。

詳細を見る

レバノン

  • バールベック遺跡

    巨大なローマ神殿群を有しユネスコ世界遺産に登録

  • ビブロス旧市街

    世界最古級の港町でフェニキア文字が発見された地

  • カディーシャ渓谷とレバノン杉保護区

    聖地と原生杉林が共存する絶景ハイキングコース

詳細を見る

オマーン

  • スルタン・カブース・グランドモスク

    大理石のドームと世界最大級のペルシャ絨毯を擁する近代モスク。

  • ニズワ・フォート

    17世紀建造の円形砦で、内陸支配の拠点として重要だった。

  • ジャベル・シャムス

    標高3,075mの最高峰。巨大な峡谷沿いのトレッキングが人気。

詳細を見る

カタール

  • スーク・ワキーフ

    伝統市場。香辛料、香水、鷹市場が観光客に人気。

  • イスラム美術館 (MIA)

    I.M.ペイ設計。7〜19世紀のイスラム美術コレクションを展示。

  • 国立カタール博物館

    ジャン・ヌーヴェル設計の砂漠バラ形外観。歴史・自然・未来を紹介。

詳細を見る

サウジアラビア

  • マスジド・ハラーム(カアバ)

    イスラム教最大の聖モスク。ハッジとウムラの巡礼中心地。

  • 預言者のモスク

    ムハンマドの墓を抱く第二の聖地。エメラルドのドームが象徴。

  • 旧ディルイーヤ遺跡

    初代サウード王国の首都跡。世界遺産に登録。

詳細を見る

シリア

  • 古代都市ダマスカス

    城門・ウマイヤドモスク・スークが連なる世界最古級の都市遺跡。

  • ウマイヤド・モスク

    8世紀建造の壮麗なモザイク装飾を持つ大モスク。

  • アレッポ城

    丘全体を取り巻く堀と石橋を持つ巨大要塞で、紀元前の基盤を残す。

詳細を見る

UAE

  • ブルジュ・ハリーファ

    世界一高い超高層ビル。124階の展望台とLEDライトショーが名物

  • シェイク・ザイード・グランドモスク

    白大理石と世界最大級のペルシャ絨毯を誇る象徴的モスク

  • ルーヴル・アブダビ

    水上に浮かぶ蜂の巣ドームが印象的な国際美術館

詳細を見る

トルコ

  • アヤソフィア

    東ローマ大聖堂からモスクへ転用された世界遺産

  • ブルーモスク(スルタンアフメト・モスク)

    6本のミナレットと青いイズニックタイルで有名

  • トプカプ宮殿

    オスマン帝国歴代スルタンの居城

詳細を見る

イエメン

  • サナア旧市街

    泥レンガ高層住宅群と精緻な白漆喰装飾が世界遺産に登録。

  • シバーム・ハドラマウト

    16世紀の高層泥レンガ都市。世界最古の“摩天楼”。

  • ザビード旧市街

    中世イスラム学問の中心地。迷路のような路地と土色の家並み。

詳細を見る

ヨーロッパ

中央ヨーロッパ 8

オーストリア

  • シェーンブルン宮殿

    ハプスブルク家の夏の離宮。庭園と動物園も見どころ。

  • ハルシュタット湖畔とダッハシュタイン

    世界遺産にも登録された絵画のような湖畔集落。

  • ザルツブルク旧市街

    モーツァルトゆかりの街並みと要塞が残る音楽都市。

詳細を見る

チェコ

  • プラハ城

    9世紀創建の王宮・大聖堂・黄金小路からなる世界最大級の城郭複合体。

  • カレル橋

    旧市街と小地区を結ぶ14世紀の石橋。30体の聖人像が並ぶ。

  • 旧市街広場と天文時計

    毎正時に人形が動く15世紀製天文時計が人気。

詳細を見る

ハンガリー

  • ブダ城地区

    王宮・マティアス教会・漁夫の砦が並ぶ中世の丘

  • ドナウ河岸と国会議事堂

    ネオゴシック様式の巨大議事堂とライトアップが圧巻

  • バラトン湖

    「ハンガリーの海」と呼ばれる中央ヨーロッパ最大の湖

詳細を見る

リヒテンシュタイン

  • ファドゥーツ城

    侯家が居住し街を見下ろす国のシンボル

  • リヒテンシュタイン国立博物館

    考古学から民俗資料までを網羅する総合博物館

  • リヒテンシュタイン美術館

    黒い立方体の建物に近現代アートを展示

詳細を見る

ポーランド

  • クラクフ歴史地区

    中世からの街並みとヴァヴェル城、大聖堂が残る世界遺産。

  • アウシュビッツ=ビルケナウ博物館

    ホロコーストの実相を伝える強制収容所跡。

  • ヴィエリチカ岩塩坑

    地下135mに広がる塩の迷宮と礼拝堂。

詳細を見る

スロバキア

  • ブラチスラヴァ城

    ドナウ川を見下ろす丘に建つ白亜の城。夜景が美しい。

  • スピシュスキー城

    ヨーロッパ最大級の城跡で世界遺産に登録。

  • ハイタトラ国立公園

    カルパティア山脈最高峰群。登山とスキーの名所。

詳細を見る

スロベニア

  • リュブリャナ城

    旧市街を見下ろす丘の上の城塞、ケーブルカーでアクセス可能

  • ブレッド湖とブレッド城

    エメラルド色の湖に浮かぶ小島教会と崖上の城が絵葉書の風景

  • ポストイナ鍾乳洞

    全長24km、洞内列車で回るヨーロッパ最大級の鍾乳洞

詳細を見る

スイス

  • マッターホルン

    ピラミッド型の名峰。山岳観光と登山の聖地。

  • ユングフラウヨッホ

    トップ・オブ・ヨーロッパと呼ばれる高山駅と氷河展望。

  • ベルン旧市街

    12世紀の街並みが残る世界遺産。

詳細を見る
北ヨーロッパ 9

デンマーク

  • チボリ公園

    1843年開園の世界最古級テーマパーク。花火とイルミネーションが名物。

  • ニューハウン運河

    色鮮やかな木造家屋とレストランが並ぶ17世紀の港町景観。

  • ロスキレ大聖堂

    歴代デンマーク王が眠る世界遺産のレンガ造ゴシック教会。

詳細を見る

フェロー諸島

  • ミキネスのパフィン繁殖地

    手付かずの断崖に数千羽のパフィンが営巣するバードウォッチングの聖地。

  • ソルヴァグスヴァトン湖(Leitisvatn)

    海面の上に浮かんで見える“空飛ぶ湖”としてSNSで人気。

  • ムーラフォスル滝

    湖から直接海へ落ちる幻想的な滝。

詳細を見る

フィンランド

  • スオメンリンナ要塞

    18世紀建造の海上要塞で世界遺産。博物館・カフェも充実。

  • サンタクロース村

    北極圏線上で一年中サンタと会える人気スポット。

  • オーロラ観測地ウツヨキ

    光害が少なく、9月〜4月に高確率でオーロラが出現。

詳細を見る

オーランド

  • カステルホルム城

    14世紀築の中世城塞。フィンランド王家の夏の居城としても使われた。

  • ボマルスンド要塞跡

    ロシア帝国が建造した要塞跡。クリミア戦争で破壊され現在は野外博物館。

  • オーランド海事博物館

    帆船ポモーン号が隣接展示される海運の総合博物館。

詳細を見る

グリーンランド

  • イルリサット・アイスフィヨルド

    高速で流れるセラック氷河が巨大氷山を生み出す壮大なフィヨルド

  • 北東グリーンランド国立公園

    世界最大の国立公園で、野生のジャコウウシや北極オオカミが生息

  • ヌーク旧市街

    18世紀のデンマーク植民地時代の家並みと国立博物館が立ち並ぶエリア

詳細を見る

アイスランド

  • ブルーラグーン

    乳白色の地熱温泉で世界的に有名なスパ施設

  • シンクヴェトリル国立公園

    アルシング発祥の地でプレート境界の地形が観察できる

  • グトルフォス滝

    2段落下の巨大瀑布。虹が頻繁にかかる絶景スポット

詳細を見る

ノルウェー

  • ゲイランゲルフィヨルド

    世界遺産にも登録された断崖と滝が織りなす代表的フィヨルド

  • プレーケストーレン

    高さ604mの垂直岩盤から望むリーセフィヨルドの絶景

  • ベルゲン・ブリッゲン

    ハンザ同盟時代の木造倉庫群が残る中世港町

詳細を見る

スヴァールバル・ヤンマイエン

  • スヴァールバル世界種子貯蔵庫

    世界各国の作物種子を永久凍土内のトンネルに保存する『地球最後の保険』

  • スヴァールバル博物館

    捕鯨時代から現代までの歴史・自然・文化を展示

  • ピラミデン廃鉱山集落

    旧ソ連の理想都市として建設されたゴーストタウン

詳細を見る

スウェーデン

  • ガムラスタン旧市街

    中世の路地と王宮が残るストックホルム発祥の地。

  • ヴァーサ博物館

    17世紀戦列艦ヴァーサ号を完全保存した世界唯一の博物館。

  • ドロットニングホルム宮殿

    王室の公邸でバロック庭園と宮廷劇場が見どころ。

詳細を見る
南ヨーロッパ 11

アンドラ

  • グランヴァリラ・スキーリゾート

    ヨーロッパ屈指の広さを誇るピレネー最大級のスキーエリア。初級から上級まで213kmのコース。

  • マドリウ=ペラフィタ=クラロ渓谷

    ユネスコ世界遺産。中世の石畳道と放牧文化が残る秘境の谷。

  • カルデア温泉スパ

    ガラス張りの尖塔が象徴的なヨーロッパ最大級の温泉施設。家族向けゾーンが充実。

詳細を見る

キプロス

  • パフォス考古学公園

    ローマ時代モザイクや王家の墓が残る世界遺産地区

  • クーリオン古代都市遺跡

    半円形劇場と浴場跡が残る海辺の古代都市

  • トロードス山地

    標高1951mのオリンポス山を擁するハイキングとスキーの聖地

詳細を見る

ジブラルタル

  • ザ・ロック

    標高426mの石灰岩山。ケーブルカーで山頂へ行け、海峡とアフリカ大陸を一望。

  • アッパーロック自然保護区

    バーバリーマカクの群れや多様な植物が観察できる保護区。

  • セント・マイケル洞窟

    鍾乳洞内部をコンサートホールとしても利用。ライトアップが幻想的。

詳細を見る

ギリシャ

  • アクロポリスとパルテノン神殿

    古代ギリシア建築の象徴。夜間ライトアップも必見。

  • メテオラ修道院群

    奇岩の頂に築かれた天空の修道院群。

  • サントリーニ島

    カルデラ断崖と白壁の家並み、世界一と称される夕陽の島。

詳細を見る

バチカン

  • サン・ピエトロ大聖堂

    ミケランジェロ設計のドームと世界最大級の聖堂内部が見所。

  • サン・ピエトロ広場

    ベルニーニの回廊が抱擁する楕円形広場。教皇謁見が行われる。

  • バチカン美術館

    古代彫刻から近代絵画まで所蔵数は約7万点。

詳細を見る

イタリア

  • コロッセオ

    古代ローマ最大級の円形闘技場。内部見学では地下の剣闘士通路も必見。

  • フィレンツェ歴史地区

    ドゥオーモを中心にルネサンス期の建築と美術が密集。

  • ヴェネツィアとその潟

    迷路のような水路とゴンドラが象徴的な“水の都”。

詳細を見る

マルタ

  • バレッタ旧市街

    16世紀の城砦都市で世界遺産。騎士団時代の宮殿や聖ヨハネ大聖堂が集まる

  • セント・ジョンズ共同教会

    カラヴァッジョの傑作『聖ヨハネの斬首』を所蔵する豪華なバロック教会

  • ハル・サフリエニ地下墳墓

    紀元前4000年頃の地下墓地で世界最古級の地下建築

詳細を見る

モナコ

  • モンテカルロ・カジノ

    ベル・エポック様式の豪華カジノとオペラ座

  • 大公宮殿

    グリマルディ家の居城、衛兵交代式が人気

  • 海洋博物館

    クストーが館長を務めた海洋科学の殿堂

詳細を見る

ポルトガル

  • ベレンの塔

    マヌエル様式の白い要塞。大航海時代の象徴として世界遺産に登録

  • ジェロニモス修道院

    ヴァスコ・ダ・ガマの遠征成功を祝って建てられた壮麗な修道院

  • シントラ・ペーナ宮殿

    ロマン主義様式の色彩豊かな山上宮殿と庭園

詳細を見る

サンマリノ

  • グアイタ要塞

    11 世紀建立の三要塞で最も古い城。切り立った崖に建ち絶景を誇る。

  • チェスタ要塞 (ロッカ・チェスタ)

    14 世紀に再建。内部は武器博物館となっている。

  • モンターレ要塞

    立ち入れないが、三角屋根の瞭望塔がシンボル的存在。

詳細を見る

スペイン

  • サグラダ・ファミリア

    ガウディ設計・未完の聖堂でバルセロナの象徴

  • アルハンブラ宮殿

    ナスル朝時代のイスラーム宮殿と美しい庭園群

  • プラド美術館

    ベラスケスやゴヤの名画を所蔵する世界屈指の美術館

詳細を見る
東ヨーロッパ 18

アルバニア

  • ブトリント遺跡

    ギリシャ・ローマ・ビザンツの遺構が重なるユネスコ世界遺産の古代都市。

  • ベラト歴史地区

    「千の窓の町」と呼ばれる白壁とオスマン建築が連なる丘陵都市。

  • ギロカストラ旧市街

    石造りの家並みと城塞で知られる世界遺産。作家イスマイル・カダレの故郷。

詳細を見る

アゼルバイジャン

  • 城壁都市バクー旧市街(イチェリシェヘル)

    ユネスコ世界遺産。12世紀の城壁と乙女の塔、シルヴァンシャー宮殿が保存される歴史地区。

  • ギョブスタン国立保護区

    先史時代の岩絵と泥火山群で有名。

  • 火の寺アテシュギャーフ

    ゾロアスター教の火を祀る18世紀の巡礼地。

詳細を見る

アルメニア

  • ガルニ神殿

    1世紀建立のギリシア・ローマ様式神殿。峡谷を望む絶景と共に残る唯一の異教建築。

  • ゲガルド修道院

    世界遺産。岩窟と教会が一体化した中世修道院で聖槍伝説が残る。

  • エチミアジン大聖堂

    301年創建と伝わる世界最古級の大聖堂。アルメニア教会の総本山。

詳細を見る

ボスニア

  • バシュチャルシヤ旧市街

    オスマン時代の石畳とバザールが残る歴史地区。

  • モスタル旧市街とスタリ・モスト

    ネレトヴァ川に架かる再建アーチ橋と石造りの町並み。

  • ソコルル・メフメト・パシャ橋(ドリナ橋)

    16世紀建立、イヴォ・アンドリッチの小説の舞台として有名。

詳細を見る

ブルガリア

  • リラ修道院

    10世紀創建、鮮やかな壁画とアーチで知られるブルガリア正教の最高聖地。

  • プロヴディフ旧市街と古代ローマ劇場

    ヨーロッパ最古級の都市に残るオスマンとローマ遺構が同居する歴史地区。

  • ネセバル古代都市

    黒海に突き出した半島に教会群が集まる世界遺産の街。

詳細を見る

ベラルーシ

  • ミール城

    16世紀建造のゴシック・ルネサンス様式が融合した世界遺産の城郭

  • ネスヴィジ城

    ラジヴィウ家の居城として知られるバロック宮殿と庭園

  • ビャウォヴィエジャの森

    ヨーロッパバイソンが生息する原始林の世界自然遺産

詳細を見る

クロアチア

  • ドゥブロヴニク旧市街

    「アドリア海の真珠」と呼ばれる城壁都市。ユネスコ世界遺産。

  • プリトヴィツェ湖群国立公園

    石灰棚とエメラルド色の湖が連なる国立公園。世界遺産第1号登録の一つ。

  • ディオクレティアヌス宮殿

    4世紀ローマ皇帝の宮殿跡に街が融合した世界遺産。

詳細を見る

エストニア

  • タリン歴史地区

    石畳の旧市街と市壁が残る世界遺産。中世の街並みとカフェが魅力。

  • ラヘマー国立公園

    原生林と海岸線、マナー(荘園)建築が調和する国内最古の国立公園。

  • ソーマ国立公園

    “第5の季節”と呼ばれる洪水期のカヌー体験で有名。

詳細を見る

ジョージア

  • ナリカラ要塞

    4世紀創建と伝わるトビリシの象徴的砦。ロープウェーでアクセス。

  • ゲルゲティ三位一体教会

    標高2170mの丘に建つ14世紀の石造教会と大コーカサスの絶景。

  • ムツヘタ歴史地区

    スヴェティツホヴェリ大聖堂など初期キリスト教建築が残る古都。

詳細を見る

ラトビア

  • リガ歴史地区

    ユネスコ世界遺産に登録された旧市街とアール・ヌーヴォー街並み

  • ルンダーレ宮殿

    “バルトのヴェルサイユ”と称される18世紀宮殿とフランス式庭園

  • シグルダ・ガウヤ国立公園

    ラトビア最古の国立公園で紅葉と城跡が人気

詳細を見る

リトアニア

  • ヴィリニュス旧市街

    ゴシックからバロックまで数百の歴史建築が密集する世界遺産エリア。

  • トラカイ城

    湖上に浮かぶ14世紀の赤レンガ城。夜景クルーズも人気。

  • クルシュー砂州国立公園

    バルト海と潟に挟まれた幅平均2kmの細長い砂州。巨大な移動砂丘が見どころ。

詳細を見る

モルドバ

  • クリコバ地下ワインセラー

    全長120kmの地下通路にワインが熟成される名所

  • ミレシュティ・ミチ

    世界最大のワインコレクションとしてギネス登録

  • オルヘイ・ヴェキ考古保護区

    洞窟修道院と中世遺構が一望できる渓谷の聖地

詳細を見る

モンテネグロ

  • コトル旧市街

    湾奥に築かれた中世要塞都市。UNESCO世界遺産。

  • ドゥルミトル国立公園

    標高2500m級の石灰岩山地と氷河湖を擁する国立公園。

  • ロヴチェン国立公園

    国民詩人ニェゴシュ廟が山頂にそびえる“黒い山”の象徴。

詳細を見る

ルーマニア

  • ブラン城(ドラキュラ城)

    吸血鬼伝説で名高い中世の要塞城。ゴシックな外観が人気。

  • ペレシュ城

    19世紀末の王室離宮。ネオルネサンス様式と豪華内装。

  • 国会宮殿

    世界最大級の行政建築物。内部見学ツアーが可能。

詳細を見る

ロシア

  • 赤の広場とクレムリン

    世界遺産にも登録されたロシア政治・歴史の象徴的エリア

  • エルミタージュ美術館

    300万点超を所蔵する世界三大美術館の一つ

  • バイカル湖

    世界最深・最古の淡水湖、氷上ツアーが人気

詳細を見る

セルビア

  • カレメグダン要塞

    サヴァ川とドナウ川の合流点に築かれた古代からの要塞と公園。

  • サワ大聖堂

    バルカン最大級の正教会堂。内部の金色モザイクは必見。

  • ペトロヴァラディン要塞

    EXITフェスティバルの会場としても有名なハプスブルク時代の城塞。

詳細を見る

ウクライナ

  • 聖ソフィア大聖堂

    11世紀創建のビザンツ様式聖堂。内部のモザイクとフレスコ画は必見

  • キエフ洞窟大修道院

    地下洞窟に修道士の遺体が安置された正教会の聖地

  • リヴィウ歴史地区

    中世ポーランド風の石畳とバロック建築が残る古都

詳細を見る

北マケドニア

  • オフリド旧市街とオフリド湖

    ユネスコ複合遺産。ビザンツ期の教会と透明度の高い湖が調和する観光のハイライト

  • 聖ヨハネ・カネオ教会

    湖を望む崖に建つ13世紀の教会。夕景のフォトスポットとして人気

  • マトカ渓谷

    石灰岩の峡谷とエメラルド色のダム湖。洞窟探検やカヤックが楽しめる

詳細を見る
西ヨーロッパ 10

ベルギー

  • グラン=プラス

    世界遺産登録の広場。ギルドハウスと市庁舎が囲む壮麗な空間。

  • アトミウム

    1958年万博のシンボル。鉄結晶を拡大したユニークな展望モニュメント。

  • ブルッヘ歴史地区

    水路と石畳が残る“北のヴェネツィア”。運河クルーズが人気。

詳細を見る

フランス

  • エッフェル塔

    1889年建造の鉄塔。展望台からパリ市街を一望できる

  • ルーヴル美術館

    モナリザをはじめ38万点超のコレクションを誇る世界最大級の美術館

  • ヴェルサイユ宮殿

    ルイ14世が造営したバロック様式の壮麗な王宮と庭園

詳細を見る

ドイツ

  • ブランデンブルク門

    冷戦時代の象徴であり再統一後は平和と自由のモニュメントとして親しまれている。

  • ノイシュヴァンシュタイン城

    ディズニー城のモデルとして知られる白亜のロマン派城郭。

  • ケルン大聖堂

    尖塔の高さ157mを誇る世界最大級のゴシック聖堂。

詳細を見る

アイルランド共和国

  • モハーの断崖

    大西洋にそそり立つ高さ214mの絶壁。野鳥と夕景が人気。

  • ジャイアンツ・コーズウェイ

    4万本の玄武岩柱が連なる世界遺産。日帰りツアーが盛況。

  • トリニティ・カレッジ旧図書館

    ケルズの書を所蔵する荘厳な「ロングルーム」閲覧室。

詳細を見る

ルクセンブルク

  • ルクセンブルク旧市街と要塞群

    世界遺産。かつて“北のジブラルタル”と呼ばれた難攻不落の砦跡と中世の街並み。

  • ボックの砲台(ボックカゼマット)

    地下23kmに及ぶ要塞トンネル。ガイドツアーで内部を見学可能。

  • グラン・デュカル宮殿

    16世紀建造の大公公邸。夏季は内部公開ツアーあり。

詳細を見る

オランダ

  • アムステルダム運河地区

    17世紀に造成された環状運河とギャベルハウスが連なる景観。

  • キンデルダイク=エルスハウトの風車網

    18世紀の19基の風車が並ぶ世界遺産の水利施設。

  • キューケンホフ公園

    春季限定で開園し700万球のチューリップが咲き誇る。

詳細を見る

イギリス(英国)

  • バッキンガム宮殿

    王室の公邸で衛兵交代式が人気。

  • ロンドン塔

    王冠宝器が保管される中世の城塞。

  • ストーンヘンジ

    約5000年前に造られた環状列石。世界遺産。

詳細を見る

ガーンジー

  • キャッスル・コーネット

    13世紀築の海上要塞。毎日正午の空砲儀式と複数の博物館が人気。

  • オートヴィル・ハウス

    ヴィクトル・ユゴーが14年間暮らした邸宅で、室内装飾は本人設計。

  • リトル・チャペル

    貝殻と陶片で覆われた世界最小級の礼拝堂。

詳細を見る

ジャージー

  • モン・オルゲイユ城

    1200年代築、英仏争乱の最前線となった崖上の城。

  • エリザベス城

    干潮時は歩いて渡れる潮間帯の砦。

  • ラ・ウーグ・ビー先史遺跡

    新石器時代の墳丘墓と12世紀礼拝堂を含む複合遺跡。

詳細を見る

マン

  • ラクセイ・グレート・ウォーター・ホイール(レディ・イザベラ)

    世界最大の水車で19世紀の鉱山排水設備。内部階段で頂部展望台へ登れる

  • スネイフェル山と登山電車

    621mの山頂まで電気登山鉄道で登り、360度の景観を楽しむ

  • カッスル・ラッシュン

    13世紀築のノルマン式城。島歴代領主の居城でガイドツアーが充実

詳細を見る

オセアニア

オセアニア 27

アメリカンサモア

  • アメリカ領サモア国立公園

    山岳熱帯雨林、サンゴ礁、絶景ビーチを含む米国内で唯一赤道付近にある国立公園。

  • オフ島ビーチ

    ターコイズブルーの遠浅ラグーンと真白な砂浜が続き、シュノーケリング天国として知られる。

  • マウント・アラヴァ

    標高491mの展望台からパゴパゴ湾と火山尾根を一望。吊り橋のある熱帯雨林トレイルが人気。

詳細を見る

オーストラリア

  • グレート・バリア・リーフ

    世界最大のサンゴ礁帯。ダイビングやクルーズで多彩な海洋生物を観察できる

  • ウルル(エアーズロック)

    先住民アナングの聖地。赤く染まる日の出・日没が神秘的

  • シドニー・オペラハウス

    帆の形をした世界遺産のコンサートホール

詳細を見る

ソロモン

  • 東レンネル(世界遺産)

    隆起サンゴ礁と淡水湖テガノが広がる生物多様性豊かな島。

  • マロヴォ・ラグーン

    長さ100km超の世界最大級の塩水ラグーンでスノーケル天国。

  • アメリカン・ワー・メモリアル

    ガダルカナルの戦いを記念する丘上の慰霊碑。

詳細を見る

クリスマス島

  • クリスマス島国立公園

    原生林と石灰岩台地を保護する広大な国立公園。ハイキングコースと野生動物観察が人気。

  • フライング・フィッシュ・コーヴ

    珊瑚礁に囲まれた天然港。スノーケリングや戦時中の遺構探索の拠点。

  • ダリー・ビーチ

    島では数少ない砂浜ビーチ。アカガニ産卵の観察ポイントとして有名。

詳細を見る

クック諸島

  • アイツタキ・ラグーン

    ターコイズブルーの遠浅ラグーンと白砂のモツが広がる絶景スポット。

  • ワンフット・アイランド(タプアエタイ)

    世界で最も美しい無人島と称される小島。郵便スタンプも人気。

  • ムリビーチ

    サンゴ礁に守られた穏やかな遠浅ビーチでシュノーケリングに最適。

詳細を見る

フィジー

  • ママヌザ諸島

    アイランドホッピングとダイビングのメッカ。『キャスト・アウェイ』撮影地も含む。

  • ヤサワ諸島

    手つかずの白砂ビーチと石灰岩洞窟で知られるバックパッカー天国。

  • コーラル・コースト

    サンゴ礁に面したリゾート帯。干潮時はリーフウォークが楽しめる。

詳細を見る

タヒチ

  • ボラボラ島・マティラビーチ

    ターコイズブルーのラグーンと白砂が広がる南太平洋随一の絶景ビーチ。

  • タプタプアテア神域

    ポリネシア航海文化の中心とされたユネスコ世界遺産のマラエ(神殿)複合体。

  • チョープー(Teahupo'o)

    高さ7mを超えるパイプ状の波でサーファー憧れの聖地。

詳細を見る

キリバス

  • フェニックス諸島保護地域

    世界最大級の海洋保護区。手付かずのサンゴ礁と海鳥繁殖地が広がる。

  • キリティマティ島(クリスマス島)

    巨大ラグーンでのフライフィッシングやダイビングが人気。バードウォッチングの聖地でもある。

  • バトル・オブ・タラワ戦跡

    第二次世界大戦の激戦地で残骸や記念碑が点在。

詳細を見る

グアム

  • 恋人岬(Two Lovers Point)

    断崖絶壁に立つ展望台。サンセットと伝説の恋人像が人気。

  • タモンビーチ

    遠浅で透明度が高く、ホテル街に隣接するメインビーチ。

  • ラッテストーン公園

    古代チャモロ遺跡ラッテストーンを保存展示。

詳細を見る

ナウル

  • コマンド・リッジ

    島最高点65mの丘。日本軍のトンネルや高射砲が残り、全島と海の眺望が得られる。

  • ブアダ・ラグーン

    島内唯一の淡水湖で熱帯植物が茂るオアシス的存在。朝の散策やバードウォッチに最適。

  • アニバレ湾ビーチ

    白砂とターコイズブルーの遠浅が続く南太平洋屈指の無人ビーチ。サーフポイントとしても人気。

詳細を見る

ニューカレドニア

  • ニューカレドニア・バリア・リーフ

    1500kmにも及ぶサンゴ礁の連なり。ダイビングとシュノーケリングの聖地。

  • ジャン=マリー・チバウ文化センター

    レンゾ・ピアノ設計の象徴的建築。カナック文化を総合的に紹介する。

  • イル・デ・パン

    “天国にいちばん近い島”と呼ばれる真白な砂浜と松並木が特徴。

詳細を見る

バヌアツ

  • ヤスール火山

    噴煙と溶岩を間近で観測できる活火山。夜間ツアーが人気。

  • SSプレジデント・クーリッジ沈船

    第二次大戦で沈んだ全長200mの客船が世界最大級のレックダイブスポット。

  • ブルーホール

    石灰岩がろ過したコバルトブルーの泉でシュノーケリングが楽しめる。

詳細を見る

NZ

  • ミルフォード・サウンド

    切り立つ断崖と滝が絶景を作る世界遺産区域

  • ホビトン・ムービーセット

    映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ村を再現

  • トンガリロ国立公園

    活火山とマオリ聖地を併せ持つ世界遺産

詳細を見る

ニウエ

  • トゴ渓谷(Togo Chasm)

    石灰岩の断崖と潮吹き穴を抜けた先に椰子林と白砂の隠れビーチが現れる絶景スポット

  • タラヴァ・アーチ(Talava Arches)

    巨大な海蝕アーチと紺碧のラグーンが織りなす写真映えポイント

  • マタパ渓谷(Matapa Chasm)

    古代王族専用の海水プールと伝わる透明度抜群の入り江

詳細を見る

ノーフォーク島

  • キングストン & アーサーズ・ヴェール歴史地区(KAVHA)

    19世紀の刑務所跡や英国風兵舎が残る世界遺産エリア。

  • ノーフォーク島国立公園

    原生林と海食崖、318mのベイツ山を含む広大な保護区。

  • エミリー湾ラグーン

    ターコイズブルーの遠浅ビーチでスノーケリングやピクニックに最適。

詳細を見る

北マリアナ諸島

  • マニャガハ島

    透明度抜群の遠浅ビーチとシュノーケリングスポット。

  • バンザイクリフ

    第二次大戦時の悲劇の断崖。水平線に沈む夕日も有名。

  • ラストコマンドポスト

    日本軍最後の司令部壕跡と当時の砲台が残る。

詳細を見る

US Minor Outlying Islands

  • ミッドウェー環礁国立野生生物保護区

    絶滅危惧種アホウドリの大コロニーを観察できる世界的海鳥保護区

  • ウェーク島戦跡地区

    第二次世界大戦開戦直後の日米戦の砲台跡や捕虜追悼碑が残る

  • ジョンストン環礁化学兵器遺構

    冷戦期の化学兵器貯蔵・焼却施設跡。一般非公開だが研究視察が行われる

詳細を見る

ミクロネシア

  • ナンマドール遺跡

    玄武岩を積み上げた人工島と水路からなる11〜16世紀の海上王都跡。

  • トラックラグーン

    透明度の高い環礁内に沈む旧日本海軍艦船の巨大墓場。

  • ヤップ石貨銀行

    巨大石貨が屋外に並ぶ伝統的金融システムの象徴。

詳細を見る

マーシャル諸島

  • ビキニ環礁

    核実験跡と第二次大戦の沈船群が残るUNESCO世界遺産。清澄な水中で大型サメ観察も人気。

  • マジュロ環礁ラグーン

    66kmの環礁が囲むターコイズブルーの内海。スノーケリングとサンドバンク散策が楽しめる。

  • ローラビーチ

    白砂と椰子林が続く市民憩いの海岸。夕日の名所。

詳細を見る

パラオ

  • ロックアイランド南ラグーン

    石灰岩の小島群とターコイズブルーのラグーンが織り成す絶景。カヤックやシュノーケルで人気。

  • ジェリーフィッシュレイク

    毒針を失ったクラゲと共泳できる希少な海洋湖。

  • ブルーコーナー

    サメや大型回遊魚が集まる世界屈指のダイビングポイント。

詳細を見る

パプアニューギニア

  • ココダ・トレイル

    第二次大戦の戦跡と熱帯雨林を縫って140km続く歴史トレイル。

  • ラバウル火山群

    タブルブル山を中心とする一連の活火山地帯。噴火口観察と第二次大戦の遺構が同時に楽しめる。

  • クック湿地考古遺跡

    1万年に及ぶ農耕の痕跡が残る世界遺産登録地。

詳細を見る

ピトケアン諸島

  • クリスチャンズ・ケイブ

    反乱リーダー、フレッチャー・クリスチャンが瞑想に使ったと伝わる洞窟。断崖上からは島と太平洋を一望。

  • バウンティ・ベイ

    バウンティ号が焼かれ沈められた入り江。透明度の高い海でシュノーケリングや沈船ダイビングが楽しめる。

  • アダムスタウン博物館

    船の遺品や島の生活用品、紋章原画などを展示する小規模ミュージアム。

詳細を見る

トケラウ

  • アタフ潟

    透き通るラグーンでスノーケリングとカヌー体験が人気。

  • ヌクノノ教会群

    19世紀に建てられた石造りのカトリック教会とプロテスタント教会。

  • ファカオフォ旧植民地桟橋

    英国植民地時代の桟橋跡で歴史散策に好適。

詳細を見る

トンガ

  • ハアモンガ・ア・マウイ

    13世紀建立とされる巨大トリリトン。ポリネシアのストーンヘンジとも呼ばれる。

  • アナホール海岸

    石灰岩の崖に打ち寄せる波が巨大な潮吹きを生む迫力満点の海蝕地形。

  • ケタ海岸奇岩群

    浸食で形成された奇岩とサンセットの名所。

詳細を見る

ツバル

  • フナフティ保護区(Funafuti Conservation Area)

    クリスタルブルーのラグーン、サンゴ礁、海鳥繁殖地を擁する海洋保護区

  • テ・ナモ ラグーン

    全長25km超の巨大ラグーン。サンゴ礁スノーケリングの名所

  • トアクイ海峡の夕日

    遮るもののない水平線に沈むサンセットが絶景

詳細を見る

ウォリス・フツナ

  • ラロラロ湖

    深さ80mの火山湖。翡翠色の水面と断崖が神秘的。

  • マタウトゥ大聖堂(聖母被昇天大聖堂)

    島のランドマーク。石造りの双塔が特徴で内部のステンドグラスが美しい。

  • タリエトゥム遺跡

    15世紀トンガ支配期の石造要塞跡。巨石の塀が残る。

詳細を見る

サモア

  • To Sua Ocean Trench

    シダに囲まれた火山洞に海水が満ちる天然プール

  • Lalomanu Beach

    透明度の高いターコイズブルーと白砂が続く絶景ビーチ

  • Robert Louis Stevenson Museum

    作家スティーヴンソンの旧邸と墓を公開する博物館

詳細を見る