基本情報

南アフリカ共和国は金・ダイヤモンド・プラチナをはじめとする豊富な鉱物資源と先進的な工業基盤を有し、アフリカ唯一のG20加盟国として大陸経済を牽引している。1994年の民主化以降はアパルトヘイトを克服し、多民族共生と和解を国家理念に掲げているが、失業・格差・治安・感染症といった課題も抱える。沿岸部の温暖な気候と変化に富む自然景観、サファリやワイン文化は世界中の旅行者を魅了する。

正式名称
南アフリカ共和国
通称
南アフリカ
国コード(数字3桁)
710
国コード(英字3桁)
ZAF
国コード(英字2桁)
ZA
推計人口
約6100万人 (2023)
人口密度
約49
主要言語
英語, アフリカーンス語, ズールー語, コサ語, 北ソト語, ソト語, ツワナ語, スワジ語, 南ンデベレ語, ツォンガ語, ヴェンダ語
主要宗教
キリスト教, アフリカ伝統宗教, イスラム教
国歌
Nkosi Sikelel’ iAfrika / Die Stem van Suid-Afrika(南アフリカ国歌)
国際電話番号
+27
インターネットTLD
.za

歴史

植民・人種隔離を経て1994年に全人種普通選挙が実現し、民主国家へ転換した。

ポルトガルの航海者が喜望峰に到達した15世紀末以降、ケープ植民地はオランダ東インド会社の補給港として発展。19世紀には英国とボーア人が対立しボーア戦争へ発展、1910年に南アフリカ連邦が成立した。1948年からアパルトヘイト政策が法制化され国際的孤立を招くが、1990年以降デ・クラーク政権が隔離法撤廃を断行。1994年、ネルソン・マンデラが大統領に就任し、憲法に基づく民主国家として再出発した。

地理・気候

高原地帯のハイベルトとドラケンスバーグ山脈、乾燥したカルー、両大洋に面した長い海岸線が複雑な生態系を形成する。

亜熱帯性ステップから地中海性・温帯高地性まで多様

面積
アフリカ / 1221037 km²
首都
プレトリア(行政首都)
最大都市
ヨハネスブルグ
海岸線の有無
隣接国
ナミビア, ボツワナ, ジンバブエ, モザンビーク, エスワティニ, レソト
資源
金, プラチナ, ダイヤモンド, クロム, マンガン, 石炭, 鉄鉱石, ウラン, 天然ガス, レアアース, 豊富な太陽光, 観光資源, 農地, 海洋漁場, シェールガス, 風力, 景観植物フィンボス, ルイボス, アロエ

政治

政治体制: 立憲共和制(議院内閣制を伴う大統領制)

経済

通貨: 南アフリカ・ランド (ZAR)

GDP(名目): 4050 億米ドル (2023)

GDP(PPP): 14500 億国際ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: 英語, アフリカーンス語, ズールー語, コサ語, 北ソト語, ソト語, ツワナ語, スワジ語, 南ンデベレ語, ツォンガ語, ヴェンダ語

時間帯: 南アフリカ標準時

文化・習慣

民族集団

ズールー系, コサ系, バソト系, ツワナ系, アフリカーナー, イギリス系白人, カラード, インド系, ヴェンダ系

平均寿命

約64歳(2023年)

識字率

87%(2020年推計)

国民的スポーツ

ラグビー, サッカー, クリケット, ゴルフ, 陸上競技, サーフィン, フィールドホッケー

国旗

南アフリカ 国旗

国章

南アフリカ 国章