観光スポット

ラロラロ湖

地域: ウベア島中央

自然

深さ80mの火山湖。翡翠色の水面と断崖が神秘的。

マタウトゥ大聖堂(聖母被昇天大聖堂)

地域: マタウトゥ

文化遺産

島のランドマーク。石造りの双塔が特徴で内部のステンドグラスが美しい。

タリエトゥム遺跡

地域: ウベア島南端

文化遺産

15世紀トンガ支配期の石造要塞跡。巨石の塀が残る。

トンガ・トト砦

地域: ウベア島南部

文化遺産

タリエトゥムと並ぶ考古遺跡。高台からの眺めが良い。

プケ山

地域: フツナ島

自然

標高760mで諸島最高峰。頂上からは360度のパノラマが広がる。

シガベ王宮跡

地域: フツナ島西部

文化遺産

かつての王国の中心地。石塀と祭壇が現存。

アロフィ島の無人ビーチ

地域: アロフィ島

自然

白砂とサンゴ礁が広がる無人の楽園。船で日帰り訪問可。

ヒヒフォ岬

地域: ウベア島北端

自然

絶景の夕日スポット。クジラが見られることも。

ムア潟

地域: ウベア島西部

自然

干潮時に現れる天然プールでシュノーケリングが人気。

ファレ・テレ王宮

地域: マタウトゥ近郊

文化遺産

ウベア王の公邸。儀式が行われない時間帯は外観見学のみ可能。

ロロタ村のタパ工房

地域: フツナ島ロロタ

文化遺産

伝統的な樹皮布タパの制作工程を見学・体験できる。

モデルコース

ウォリス島ハイライト1日ツアー

所要日数: 1

ハイライト: マタウトゥ大聖堂, タリエトゥム遺跡, ラロラロ湖, ヒヒフォ岬サンセット

朝に歴史探訪、午後は火山湖トレッキング、夕暮れは岬で絶景を堪能する欲張りプラン。

フツナ・アロフィ2泊3日自然満喫コース

所要日数: 3

ハイライト: プケ山登山, シガベ王宮跡, アロフィ島無人ビーチ, ローカル村ホームステイ

火山島のダイナミックな自然と素朴な村文化をじっくり体験。最後は無人島で星空観察。

旅行のヒント

  • 島間の船は天候次第で欠航が多いので日程に余裕を持つ。
  • ATMはマタウトゥに1台のみ、現金(CFPフラン)の用意が必須。
  • 日差しが非常に強いので長袖ラッシュガードと高SPFの日焼け止めを携行。
  • 蚊が多くデング熱対策として虫除けスプレーは常備する。
  • 飲料水はボトルウォーターを購入。村のストアは昼休みが長い。
  • 日曜は公共バスが運休、タクシーもほぼ動かないため徒歩かレンタカーを手配。
  • 島民の写真を撮る際は必ず声を掛け、子どもを撮るときは親の許可を得る。
  • 海でのサンゴ採取や貝殻の大量持ち出しは法律で禁止。
  • 携帯回線は地元キャリアのみ。SIMは空港か郵便局で購入可能。
  • 島の犬は放し飼いが多いが人馴れしている。触る前に飼い主に確認すると安全。
  • 電圧は220V・50Hz、フランスタイプのCプラグが必要。
  • チップ文化はないが、宿やガイドに対する心づけは歓迎される。
  • 伝統舞踊の撮影はフラッシュ厳禁。踊りが終わるまで立ち歩かない。
  • 議会庁舎や王宮は政務日以外は見学可能だが門衛の許可を取ること。
  • ビーチでのバーベキューは直火不可。指定された炉を使用する。