基本情報

バヌアツはオーストラリアの東、フィジーの西に位置する島嶼国家で、熱帯雨林と活火山が織りなすダイナミックな自然が魅力。英仏共同統治を経て1980年に独立し、現在はビスラマ語を共通語として300を超える部族文化が共存する。農業と観光が経済の柱で、世界屈指のダイビングスポットや伝統文化『ナゴール』で知られる。

正式名称
バヌアツ共和国
通称
バヌアツ
国コード(数字3桁)
548
国コード(英字3桁)
VUT
国コード(英字2桁)
VU
推計人口
34万人 (2023)
人口密度
28
主要言語
ビスラマ語, 英語, フランス語
主要宗教
キリスト教(長老派・カトリック・アングリカン等)
国歌
Yumi, Yumi, Yumi
国際電話番号
+678
インターネットTLD
.vu

歴史

ヨーロッパ人の接触以前からメラネシア人が居住。英仏共同統治を経て1980年独立。

1606年のキロスの来航以降、西洋人に“ニューヘブリディーズ”と呼ばれた本諸島は1906年から英国・フランスの共同統治下に置かれた。第二次大戦中は連合軍基地となり、戦後は自治拡大を求める運動が高まり1980年7月30日に独立。独立後は議院内閣制共和国として安定した民主政治を維持しつつ、度重なるサイクロンや地震に見舞われながらも観光と地域共同体の力で国造りを進めている。

地理・気候

火山島とサンゴ環礁が列を成し、険しい山岳と熱帯雨林が海岸のラグーンへ落ち込むダイナミックな地形。

熱帯海洋性(サイクロン多発)

面積
オセアニア / 12190 km²
首都
ポートビラ
最大都市
ポートビラ
海岸線の有無
資源
森林資源, 漁業資源, マンガン団塊, 観光資源, 地熱エネルギー, 良質コプラ, 水産養殖適地, 美観砂浜, 火山灰土壌, カヴァ植物, 淡水湧水ブルーホール, バニラ農園

政治

政治体制: 共和制(議院内閣制)

経済

通貨: バツ (VUV)

GDP(名目): 10.5 億米ドル (2023)

GDP(PPP): 16.0 億国際ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: ビスラマ語, 英語, フランス語

時間帯: Vanuatu Time

文化・習慣

民族集団

メラネシア系, ポリネシア系, フランス系, 中国系, ベトナム系

平均寿命

71歳

識字率

85%

国民的スポーツ

サッカー, クリケット, ラグビーリーグ, ビーチバレーボール, フットサル

国旗

バヌアツ 国旗

国章

バヌアツ 国章