BVIの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 青地のブルー・エンサインの右側に、聖ウルスラと11個のランプを描いた紋章が入る。
国章: 緑の盾に白衣の聖ウルスラと金色のランプ11個、下部にモットー「VIGILATE」を配した紋章。
雑学・豆知識
- 英語にカリブ特有の節回しを加えた「ヴァージンアイランズ・パトワ」が口語で使われる。
- 登録オフショア企業数は累計100万社を超え、人口の100倍以上。
- “Sailing Capital of the World”の異名を取り国際ヨット大会が年間を通じて行われる。
- 沈没船ポイント「RMSローヌ号」は映画『ザ・ディープ』の舞台にもなった。
- 1959年から米ドルを採用しており自国通貨は存在しない。
- セージ山国立公園は英領カリブ最古級の熱帯雲霧林保護区。
- 実業家リチャード・ブランソンはネッカー島を所有。
- 車は左側通行だが米国仕様左ハンドル車が大半。
- 電話国番号284はキーパッドの“BVI”と同じ数字配置。
- 2017年ハリケーン・イルマ被災後わずか数年で観光客数を回復した。
- ビーフ島空港の滑走路は約1,400mで大型機は就航できず、小型機またはサンフアン経由が一般的。
- ロードタウン港はクルーズ船ターミナルとヨットマリーナが隣接し、入国手続きがスムーズ。
- 郵便は私書箱利用が主流で、番地が無い住所も多い。
- ソルト島では19世紀まで塩採取が盛んで英国王室への献上塩も産出した。
- セージ山(521m)が領内最高峰で、晴れた日はプエルトリコまで望める。