観光スポット

レギスタン広場

地域: サマルカンド

文化遺産

三つのマドラサに囲まれたイスラム建築の宝庫。夜景も必見。

グリ・アミール廟

地域: サマルカンド

文化遺産

ティムール帝と一族が眠る玉虫色のドームが印象的な廟。

イチャン・カラ

地域: ヒヴァ

文化遺産

城壁に囲まれたオアシス都市の旧市街で世界遺産に登録。

カラーン・ミナレット

地域: ブハラ

文化遺産

“死の塔”とも呼ばれた高さ47mの壮麗なミナレット。

タシュケント地下鉄

地域: タシュケント

近代建築

大理石とモザイクで装飾された走る美術館。

チョルバック貯水湖

地域: タシュケント州

自然

エメラルドグリーンの人造湖でマリンスポーツが楽しめる。

ヌラタ山脈ユルタキャンプ

地域: ナヴォイ州

自然

遊牧民の移動式住居ユルタに泊まり星空と乗ラクダ体験。

シャーヒズィンダ廟群

地域: サマルカンド

文化遺産

紺碧タイルが連なるネクロポリス。

フェルガナ盆地リシタン陶芸村

地域: フェルガナ州

文化体験

1000年続く青釉陶器の絵付け体験ができる。

アラル海船の墓場

地域: ムイナク

産業遺構

枯れた海底に錆びた漁船が並ぶ環境問題の象徴的スポット。

モデルコース

黄金のシルクロード周遊

所要日数: 8

ハイライト: タシュケント, サマルカンド, シャフリサブス, ブハラ, ヒヴァ

高速鉄道と国内線を組み合わせ、三大世界遺産都市を効率的に巡る王道ルート。

砂漠とオアシス体験

所要日数: 5

ハイライト: ヌラタ山脈ユルタ泊, アラル海ムイナク, カラクム砂漠ドライブ

遊牧民文化や荒涼とした砂漠景観、塩湖の環境問題を学ぶエコツアー。

旅行のヒント

  • 日本国籍は30日以内の観光ならビザ不要(2024年時点)。
  • 現金は米ドルの新札が最も両替しやすい。
  • タクシーはメーターが無い場合が多く乗車前に料金交渉を。
  • 春(4–5月)と秋(9–10月)が旅行のベストシーズン。
  • 礼拝中のモスク内撮影は控え、靴を脱いで入場する。
  • 水道水は飲用不可、ペットボトル水を購入。
  • 女性は露出の少ない服装が無難。
  • 国内列車は事前予約推奨、高速列車“アフラシャブ”はオンライン予約可。
  • 綿花収穫期(9–10月)は地方道路が混雑することがある。
  • SIMカードは空港や通信会社ショップで即日購入可能。