国旗・国章

国旗: 赤地に左上から右下へ白い縁取りの黒い斜帯が走るデザイン

トリニダード・トバゴ 国旗

国章: スカーレット・アイビスとコクリコが盾を支え、3隻の金船と島影を配した国章

トリニダード・トバゴ 国章

雑学・豆知識

  • スティールパンはドラム缶を再利用して作られた世界唯一のクロマティック打楽器。
  • トリニダード島南西部のピッチ湖は天然アスファルトの湖として世界最大。
  • 英連邦で最初に女性首相と女性大統領を同時に輩出した国の一つ。
  • “Limin’”は友人と飲食や音楽を楽しみながら時間を過ごす国民的娯楽。
  • 英語が公用語だが、スペイン語の影響を受けたパトワやボジャパン語など多言語が混在。
  • ナイジェリア出身ではないが、“Soca”は“ソウル・オブ・カリプソ”の略。
  • トバゴ島のメインリッジ森林保護区は1765年に設立された世界最古級の法定自然保護区。
  • 国内で流通するビターズ「アンゴスチュラ」は世界的カクテルの定番材料。
  • 国鳥はトリニダード島のスカーレット・アイビス、トバゴ島のコクリコの2種。
  • クリケット西インド諸島代表のレジェンド、ブライアン・ララの故郷でもある。
  • 電源プラグは英国式タイプGが主流。
  • 左側通行を採用している。
  • 1月2日は公式な祝日ではないが、多くの企業が休業する習慣がある。
  • 国民楽器スティールパンは1992年に法律で正式に認定された。
  • トバゴ島の“ナイロンプール”は遠浅のサンゴ礁内にできた天然のプールで、肌が若返るという言い伝えがある。