基本情報

国土の85%をカラクム砂漠が占め、カスピ海沿岸と南部山麓のオアシスに人口が集中する。世界第4~5位規模の天然ガス埋蔵量を背景に国家経済は資源依存型で、首都アシガバートは白大理石の近代的建築が林立する独特の景観を持つ。旧ソ連から1991年に独立後も強い大統領制のもとで一党優位体制が続き、報道やインターネットは厳しく統制されている。

正式名称
トルクメニスタン
通称
トルクメニスタン
国コード(数字3桁)
795
国コード(英字3桁)
TKM
国コード(英字2桁)
TM
推計人口
約700万人 (2022)
人口密度
約14人/km2
主要言語
トルクメン語
主要宗教
イスラム教スンニ派
国歌
独立・中立のトルクメニスタン国家
国際電話番号
+993
インターネットTLD
.tm

歴史

シルクロード交易路の要衝として栄え、ロシア帝国・ソビエト連邦支配を経て1991年独立。

古代ペルシア、セルジューク、ティムールなど多くの帝国の興亡を経験し、メルヴやニサなどのオアシス都市は中世イスラム世界最大級の学術・商業センターであった。19世紀後半にロシアに併合され、1924年にトルクメンSSRとしてソ連構成共和国となる。1991年のソ連崩壊で独立、1995年には国際連合で永世中立国として承認された。

地理・気候

カラクム砂漠が国土の大半を覆い、南部にコペトダグ山脈、北東にアムダリヤ流域のオアシスが点在する。

砂漠気候(亜寒帯砂漠)

面積
アジア / 491210 km²
首都
アシガバート
最大都市
アシガバート
海岸線の有無
主要湖沼
サリカミシュ湖
隣接国
カザフスタン, ウズベキスタン, アフガニスタン, イラン
資源
天然ガス, 石油, 岩塩, 硫黄, 石膏, 石灰石, 砂利, 風力エネルギー, 日射量, 地下水オアシス

政治

政治体制: 強い大統領権を持つ共和制(一党優位制)

経済

通貨: トルクメニスタン・マナト (TMT)

GDP(名目): 531億 USドル (2023)

GDP(PPP): 1343億 USドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: トルクメン語

時間帯: トルクメニスタン時間

文化・習慣

民族集団

トルクメン人, ウズベク人, ロシア人, カザフ人, タタール人, アルメニア人

平均寿命

71歳

識字率

99.7%

国民的スポーツ

アハルテケ競馬, サッカー, レスリング, 重量挙げ, ムエタイ, アイスホッケー

国旗

トルクメニスタン 国旗

国章

トルクメニスタン 国章