スロベニアの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 三色旗(上から白・青・赤)左上に国章
国章: 中央に三つの星とトリグラウ山を描いた盾形の国章
雑学・豆知識
- スロベニアには一人あたり蜂箱数が世界有数で「養蜂王国」と呼ばれる
- 世界初のスタンドアップペダルボート「SUP」は国内で特許登録された
- プレディヤマ城は洞窟と一体化した世界最大級の洞窟城
- 国章に描かれるトリグラウ山は標高2864mで「三頭山」の意
- 1ユーロ硬貨の裏面デザインはリュブリャナの詩人プレシェーレン
- 世界遺産シュコツィアン洞窟群には地下100mを流れる大河がある
- 手押しトロッコで観光するポストイナ鍾乳洞鉄道は1884年開業
- 国土の約15%が保護地域と国立・自然公園
- マリボルには世界最古(400年以上)のブドウの木が現存する
- スロベニア語には46の方言があり国内移動で発音が大きく変わる
- スキー用語「カーブスキー」理論発祥の地でもある
- ピランの海塩はミネラル豊富でEUのPDO認証を取得
- 電気自動車充電スタンド密度が中東欧No.1
- 2023年の男女賃金格差はEUで最も小さいグループに入る
- リュブリャナは欧州グリーン首都賞2016受賞