基本情報

国土の約9割を緑豊かな熱帯雨林が占め、中央部の自然保護区は世界遺産にも登録されている。 多民族社会で、インド系、アフリカ系マルーン、クレオール、ジャワ系などが混在し独自の文化を育む。 経済はボーキサイトや金など鉱業への依存度が高いが、近年は観光と油田開発にも注目が集まる。 首都パラマリボはオランダ植民地時代の木造建築が並び、歴史地区としてユネスコの世界文化遺産に登録。 カリブ海と大西洋に面する沿岸部に人口が集中し、内陸は未開のジャングルが広がる。

正式名称
スリナム共和国
通称
スリナム
国コード(数字3桁)
740
国コード(英字3桁)
SUR
国コード(英字2桁)
SR
推計人口
62万人 (2023)
人口密度
約4人/km²
主要言語
オランダ語
主要宗教
キリスト教, ヒンドゥー教, イスラム教
国歌
God zij met ons Suriname(オランダ語)/Opo kondreman(スラナン語)
国際電話番号
+597
インターネットTLD
.sr

歴史

旧オランダ領ギアナとして植民地化され、1975年に独立後もクーデターを経て民主化を進めてきた。

17世紀にオランダと英国が領有権を争い、1667年のブレダ条約でオランダ領ギアナとして確定。 プランテーション経営とアフリカ奴隷労働が主産業となり、奴隷制廃止後はインドやジャワなどから契約労働者を導入。 1954年に自治権を獲得し、1975年11月25日にオランダから完全独立。 1980年の軍事クーデター以降、軍政と文民政が交錯したが1987年憲法制定で民政復帰。 1990年代以降は鉱物資源とエコツーリズムを軸に経済多角化を模索し、2000年には中央部の自然保護区が世界遺産に登録された。

地理・気候

北部は沖積低地と湿地、中央から南部はギアナ高地と熱帯雨林が広がり、花崗岩インゼルベルクが点在する。

熱帯雨林気候

面積
南アメリカ / 163820 km²
首都
パラマリボ
最大都市
パラマリボ
海岸線の有無
主要湖沼
ブロコポンド湖(人工湖)
隣接国
ガイアナ, ブラジル, フランス領ギアナ
資源
ボーキサイト, 金, 原油, 木材, 水力, 淡水, 魚介類, 森林炭素吸収源, カシューナッツ, 砂利・砂, 熱帯果実

政治

政治体制: 共和制(大統領制)

経済

通貨: スリナム・ドル (SRD)

GDP(名目): 35億 米ドル (2023)

GDP(PPP): 105億 国際ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: オランダ語

時間帯: スリナム時間

文化・習慣

民族集団

インド系, マルーン系アフリカ人, クレオール系, ジャワ系, 混血, 中国系, 先住民アメリンディアン, レバノン系, 欧州系(主にオランダ系)

平均寿命

72.7歳

識字率

96%

国民的スポーツ

サッカー, クリケット, バスケットボール, 水泳, 総合格闘技, バレーボール

国旗

スリナム 国旗

国章

スリナム 国章