観光スポット

スヴァールバル世界種子貯蔵庫

地域: プラトーベルゲット丘

近代施設

世界各国の作物種子を永久凍土内のトンネルに保存する『地球最後の保険』

スヴァールバル博物館

地域: ロンギェールビーン

文化遺産

捕鯨時代から現代までの歴史・自然・文化を展示

ピラミデン廃鉱山集落

地域: ビッレフィヨルド

文化遺産

旧ソ連の理想都市として建設されたゴーストタウン

バレンツブルク

地域: グリーンフィヨルド

文化遺産

ロシア人コミュニティが暮らす炭鉱町でロシアンカルチャーを体験

ニーオーレスン(Ny-Ålesund)研究基地

地域: キングズ湾

科学研究拠点

世界最北の常駐科学基地。夏季は見学ツアーがある

アイスフィヨルド

地域: スヴァールバル西岸

自然

世界遺産級の氷河が海へ注ぐ巨大フィヨルドシステム

モナコ氷河

地域: リーン島北部

自然

ひときわ青く輝く前縁が壮観な氷河

アルコーネット鳥崖

地域: イェーネン岬

自然

数万羽の海鳥が営巣する石灰岩の断崖

ヒンループン海峡クルーズ

地域: ノルデンスキョルド諸島周辺

自然

流氷と垂直氷河が迫る絶景航路

ベーレンベルグ山

地域: ヤンマイエン島

自然

標高2,277m、雪と氷に覆われた成層火山。許可制登山が可能

オーロラ観測ツアー

地域: ロンギェールビーン周辺

体験

極夜期に出現するオーロラを防寒テントや雪上車で鑑賞

犬ぞり体験

地域: アドヴェント谷

体験

ハスキー犬チームと雪原を駆け抜ける伝統的移動手段

スノーモービル東海岸サファリ

地域: スヴァールバル中央部

体験

流氷が押し寄せるバレンツ海側でホッキョクグマを探す冒険

モデルコース

白夜を楽しむ3日間ショートステイ

所要日数: 3

ハイライト: フィヨルドクルーズ, 世界種子貯蔵庫外観, 犬ぞり on wheels

ロンギェールビーン発着で夏の24時間太陽の下、主要スポットを効率的に巡る

極夜・オーロラ5日間アドベンチャー

所要日数: 5

ハイライト: オーロラ観測, アイスケーブ探検, スノーモービルサファリ

暗黒の世界で氷河洞窟とオーロラを堪能し、極夜ならではの静寂を味わう

研究基地と火山登頂の10日間クルーズ

所要日数: 10

ハイライト: ニーオーレスン見学, モナコ氷河上陸, ベーレンベルグ登山

観光船でスヴァールバル主要フィヨルドを一周し、ヤンマイエン島にも寄港

旅行のヒント

  • 居住区外へ出る際はライフル携帯・熊よけ信号弾が義務付けられる
  • 気温は夏でも0〜10℃、防水防風ウェア必携
  • アルコールは免税だが購入制限がありパスポート提示が必要
  • 冬期は道路閉鎖が多く、移動はツアーを利用すると安全
  • 医療施設が限られるため旅行保険は必ず加入
  • 無人地帯では携帯電波が届かない。衛星電話レンタルが便利
  • 連泊する際はビタミンDサプリと日照用ライトが役立つ
  • 環境保護の観点からドローン使用は政府許可が必要
  • 両替よりカード利用が一般的。現金は少額で充分
  • 土産物店やレストランは日曜休業が多い
  • 白夜期は睡眠用アイマスクを用意すると良い
  • 郵便スタンプは人気の記念品。郵便局営業時間に注意