観光スポット

ボラボラ島・マティラビーチ

地域: ボラボラ島

自然

ターコイズブルーのラグーンと白砂が広がる南太平洋随一の絶景ビーチ。

タプタプアテア神域

地域: ライアテア島

文化遺産

ポリネシア航海文化の中心とされたユネスコ世界遺産のマラエ(神殿)複合体。

チョープー(Teahupo'o)

地域: タヒチ島南西

自然

高さ7mを超えるパイプ状の波でサーファー憧れの聖地。

パペーテ公設市場

地域: パペーテ

近代建築

地元食材と民芸品が所狭しと並ぶ二階建てマーケット。

モーレア島・クック湾

地域: モーレア島

自然

切り立つ火山壁と深い入江がフォトジェニックな景観を作る。

ランギロア環礁ブルーラグーン

地域: トゥアモトゥ諸島

自然

サメやイルカの遭遇率が高い世界屈指のダイビングスポット。

ファカラヴァ UNESCO 生物圏保護区

地域: トゥアモトゥ諸島

自然

手つかずのサンゴ礁とピンクサンドビーチが魅力の環礁。

アラホホの潮吹き穴

地域: タヒチ島東岸

自然

玄武岩の岩穴から海水が噴き上がる迫力満点の景観。

ヴァイパヒ庭園

地域: タヒチ島

自然

熱帯植物が生い茂る涼やかな滝と散策路。

ノートルダム大聖堂

地域: パペーテ

歴史的建造物

1875年竣工のゴシック様式カテドラルでタヒチ最古の教会。

モデルコース

初めてのタヒチ&ボラボラ 6日間

所要日数: 6

ハイライト: パペーテ市場, モーレア日帰りツアー, ボラボラ水上バンガロー, ラグーンクルーズ

前半をタヒチ島で文化体験とショッピング、後半をボラボラ島で海上リゾート滞在に充てる定番プラン。

アドベンチャー派のマルケサス周遊 9日間

所要日数: 9

ハイライト: ヌクヒバ島ハイキング, ハアティヘウ古代遺跡, 乗馬トレッキング, タトゥー体験

自然豊かなマルケサス諸島でトレッキングや地元文化体験に没頭する玄人向けルート。

ヴァア&サーフィン観戦 7日間

所要日数: 7

ハイライト: Heiva i Tahiti, Hawaiki Nui Va'a, Billabong Pro Tahiti

伝統カヌーと世界級サーフィン大会を同時期に観戦しアクティブに過ごすスポーツファン向け行程。

旅行のヒント

  • 島間の移動はエアタヒチのマルチアイランドパスが便利で割安。
  • 雨季(11月〜4月)はスコールが多いが海水温が高くダイビングに適する。
  • 日曜は商店が閉まるため前日に食料や土産を購入しておくと安心。
  • 防水カメラとリーフシューズは必携アイテム。
  • ヤシの木の下は熟した実が落下する危険があるので注意。
  • 公用電圧は220V・60Hz、プラグはCタイプが主流。
  • 飲料水はホテルの浄水かボトル水を利用するのが無難。
  • 黒真珠は鑑定書付きの政府認定店で購入すると品質保証がある。
  • 日差しが非常に強いのでSPF50以上の日焼け止めとラッシュガードが推奨される。
  • 島民は写真撮影に寛容だが必ず“May I take a photo?”と一声かける。
  • ATMは主要島に限定されるため離島へは現金を多めに用意。
  • 蚊が多い地域ではデング熱対策として虫除けスプレーをこまめに使用。
  • ドローン撮影は飛行禁止エリアの有無を事前に確認。
  • 回線速度は島により大きく異なるため重要データのアップロードはパペーテで行うと楽。
  • チップは不要だが良いサービスには小額のコインを渡すと喜ばれる。