ポルトガルの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 緑と赤の二色旗の中央に国章を配置
国章: アルマジロ盾と航海用の球体を中心にオリーブの枝で囲んだ国章
雑学・豆知識
- 世界のコルク栓のおよそ6割をポルトガル産が占める
- ポルトガル語は約2億6千万の母語話者を持つ
- ユーロ導入前の通貨エスクードは「盾」を意味した
- 世界最古の同盟条約は1373年締結の英葡同盟
- リスボンの4月25日橋は元々「サラザール橋」と呼ばれていた
- ポルトのフランセジーニャは約1000kcalを超えるボリューム料理
- アズレージョはアラビア語の「小さなつるつるした石」が語源
- 最高峰ピコ山は二酸化炭素観測の世界基準点の一つ
- ファドの伝統は2011年ユネスコ無形文化遺産に登録
- ポルトガル人は平均コーヒー消費量が世界上位でエスプレッソ文化が根付く