基本情報

国土の大半は熱帯雨林と高山が占め、沿岸部にはサンゴ礁が広がる。住民はメラネシア系を中心に800を超える言語共同体に分かれ、色鮮やかな伝統芸能が今も日常に息づく。銅・金・液化天然ガスなどの地下資源が経済を牽引しつつも、多くの農村では焼畑と自給自足が生活基盤である。英連邦王国の一員で立憲君主制・議会民主制を採用し、首都ポートモレスビーには急速な都市化が進む一方、山岳や島嶼の交通網は空路に大きく依存している。

正式名称
パプアニューギニア独立国
通称
パプアニューギニア
国コード(数字3桁)
598
国コード(英字3桁)
PNG
国コード(英字2桁)
PG
推計人口
約1,000万人 (2023)
人口密度
約21
主要言語
英語, トク・ピシン, ヒリモツ語, パプアニューギニア手話
主要宗教
キリスト教(カトリック、プロテスタント各派)
国歌
O Arise, All You Sons of This Land
国際電話番号
+675
インターネットTLD
.pg

歴史

オーストラリア統治を経て1975年に独立。

16世紀にヨーロッパ人が到達後、19世紀末に南部を英国、北部をドイツが植民地化。第一次世界大戦後は両地域とも豪州統治下に置かれ、第二次大戦では激戦地となった。1949年にパプア・ニューギニア準州として統合され、1973年自治権獲得、1975年9月16日に「独立国」として平和裡に独立した。以後ブーゲンビル島の分離運動など内戦も経験したが、2001年の和平協定を経て自治体制が進む。

地理・気候

中央山脈が島を縦断し、深い渓谷と湿地帯が広がる。沿岸部はサンゴ礁、島嶼部は火山島が点在。

熱帯雨林気候(高地は高原性サバナ)

面積
オセアニア / 462840 km²
首都
ポートモレスビー
最大都市
ポートモレスビー
海岸線の有無
主要湖沼
ミュレー湖, クンディヤワ湖, タリ湖
隣接国
インドネシア
資源
金, 銅, 銀, 石油, 天然ガス, ニッケル, コバルト, ウッドチップ, パーム油, コーヒー, ココア, 水力資源, 漁業資源, バニラ, 森林, マンガン, 石灰石

政治

政治体制: 立憲君主制・議会民主制(英連邦王国)

経済

通貨: キナ (PGK)

GDP(名目): 333.8 億米ドル (2023)

GDP(PPP): 431.4 億米ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: 英語, トク・ピシン, ヒリモツ語, パプアニューギニア手話

時間帯: UTC+10, UTC+11

文化・習慣

民族集団

メラネシア系, パプア系, ネグリト系, ポリネシア系, ミクロネシア系, フリ族, クカクカ族, アサロ族, ハuli族

平均寿命

66.0

識字率

約64%

国民的スポーツ

ラグビーリーグ, ラグビーユニオン, サッカー, クリケット, オーストラリアンフットボール, ネットボール

国旗

パプアニューギニア 国旗

国章

パプアニューギニア 国章