観光スポット

グラナダ旧市街

地域: グラナダ県

文化遺産

16世紀創建の大聖堂やパステルカラーの家並みが残るコロニアル都市。

マサヤ火山国立公園

地域: マサヤ県

自然

車で火口縁まで登れ、夜間は赤く輝く溶岩湖が見学可能。

オメテペ島

地域: ニカラグア湖

自然

2つの円錐火山が湖上にそびえるエコツーリズムの聖地。

レオン大聖堂

地域: レオン県

文化遺産

中米最大級のバロック様式教会で世界遺産に登録。

コーン諸島

地域: 北カリブ自治地域

ビーチリゾート

白砂と珊瑚礁が広がるダイビング・スノーケリングの穴場。

サン・フアン・デル・スル

地域: リバス県

ビーチリゾート

サーフィンと夕陽で有名な太平洋岸の港町。

ソモト峡谷国立公園

地域: マドリス県

自然

カヤックやラフティングが楽しめる花崗岩の絶景峡谷。

レオン・ビエホ遺跡

地域: レオン県

文化遺産

1610年の火山噴火で埋もれた旧都跡。発掘現場を見学できる。

ティスカパ歴史公園

地域: マナグア

近代史跡

サンディーノ像と旧大統領宮殿跡から市街と湖を一望。

ルベン・ダリオ劇場

地域: マナグア

近代建築

国立交響楽団の本拠。伝統舞踊公演も行われる文化拠点。

モデルコース

火山とコロニアル都市を巡る6日間

所要日数: 6

ハイライト: グラナダ, マサヤ火山, レオン, マナグア市内

太平洋側を中心に移動距離を抑えつつ歴史と自然をバランス良く体験。

カリブと太平洋 二洋周遊10日コース

所要日数: 10

ハイライト: コーン諸島, オメテペ島, サン・フアン・デル・スル, ソモト峡谷

国内線と陸路を組み合わせ、海・湖・山岳アクティビティを網羅。

コーヒールート&先住民文化探訪

所要日数: 7

ハイライト: マタガルパ, ヒノテガ農園, ブルーフィールズ, ガリフナ集落

北部高原のコーヒー農園体験とカリブ沿岸の多文化を味わう。

旅行のヒント

  • 乾季(11–4月)は観光のハイシーズン。宿は早めに予約。
  • 両替は都市部銀行かATMが安全。米ドル現金が広く通用。
  • 水道水は煮沸かボトル水を利用することが推奨。
  • 長距離バスは「チキンバス」と呼ばれる改造スクールバスが一般的。
  • カードスキミング被害があるためATMは屋内設置機を選ぶ。
  • 首都では夜間の単独歩行を避け、信頼できるタクシーを手配。
  • サーフポイントではリーフシューズ持参がベター。
  • 国立公園の火山ガスは強烈。マスクと水分補給を忘れずに。
  • ドローン撮影は事前許可が必要。
  • カリブ海沿岸は10–11月にハリケーンの恐れがある。
  • 観光ビザは90日以内なら中米CA-4協定で相互通過が可能。
  • SIMカードはマナグア空港で購入可。主要2社が4G網を提供。
  • 電圧120V、北米型A/Bプラグ。
  • 感謝の意を表す「Muchas gracias」と笑顔は強力なコミュニケーションツール。
  • プンタやマリンバのライブは金曜夜に多い。