ナイジェリアの概要
アフリカ最大の人口と経済規模を持ち「アフリカの巨人」と呼ばれる連邦共和国。
基本情報
石油資源と多様な民族文化を併せ持つ西アフリカの大国。36州と連邦首都地区で構成され、公用語は英語だが500以上の言語が話される。北は半乾燥サヘル、南は熱帯雨林とデルタ地帯が広がり、生物多様性も豊か。1999年以降は文民政権が続き、アフリカ連合・OPECなど国際機関でも指導的立場を担う。
- 正式名称
- ナイジェリア連邦共和国
- 通称
- ナイジェリア
- 国コード(数字3桁)
- 566
- 国コード(英字3桁)
- NGA
- 国コード(英字2桁)
- NG
- 推計人口
- 約2億2,300万人 (2024)
- 人口密度
- 約240人/km2
- 主要言語
- 英語
- 主要宗教
- イスラム教, キリスト教, 伝統宗教
- 国歌
- Arise, O Compatriots
- 国際電話番号
- +234
- インターネットTLD
- .ng
歴史
1960年に英国から独立し、その後クーデターと内戦を経て1999年に安定的な民主政へ移行した。
古代のノク文化やイフェ王国、ハウサ諸王国などが栄え、19世紀後半に英植民地化。1960年独立、1967〜70年ビアフラ戦争を経験。軍政と民政交代を経て1999年第四共和政が成立し、選挙による平和的政権交代が定着しつつある。
地理・気候
南部は湿潤なデルタと熱帯雨林、中部は起伏ある高原とサバナ、北部は乾燥したサヘルに移行する多様な地形。
熱帯モンスーン・サバナ気候から北部半乾燥気候
- 面積
- アフリカ / 923768 km²
- 首都
- アブジャ
- 最大都市
- ラゴス
- 海岸線の有無
- 有
- 主要湖沼
- チャド湖, カイインジ湖
- 隣接国
- ベナン, ニジェール, チャド, カメルーン
政治
政治体制: 大統領制連邦共和制
経済
通貨: ナイラ (NGN)
GDP(名目): 4,770 億米ドル (2023)
GDP(PPP): 11,500 億米ドル (2023)
言語・時間帯
主要言語: 英語
時間帯: 西アフリカ時間 (WAT)
文化・習慣
民族集団
ハウサ, ヨルバ, イボ, イジョ, フラニ, カヌリ, ティヴ, ウロボ, イブビオ, エド
平均寿命
53
識字率
62
国民的スポーツ
サッカー, レスリング, バスケットボール, 陸上競技, 重量挙げ, ダマダマ(伝統格闘技)