基本情報

国土の約8割をサハラ砂漠が占め、南西部にはアフリカ第3の長河ニジェール川が流れる。人口の大半は南部サヘルで農牧と商業を営み、北部は遊牧と鉱業が中心。主要輸出品はウランと原油で、西アフリカ経済通貨同盟の一員としてCFAフランを使用する。2023年の軍事クーデター以降は移行政権下にあり、安全保障と開発課題への対応が急務となっている。

正式名称
ニジェール共和国
通称
ニジェール
国コード(数字3桁)
562
国コード(英字3桁)
NER
国コード(英字2桁)
NE
推計人口
約2,620万人 (2024)
人口密度
約21人/km2
主要言語
フランス語
主要宗教
イスラム教
国歌
La Nigérienne(ラ・ニジェリエンヌ)
国際電話番号
+227
インターネットTLD
.ne

歴史

1960年にフランスから独立。民政とクーデターを繰り返し、2023年に再び軍政へ移行。

独立後のディオリ政権は旱魃と経済停滞で崩壊。1974年以降、軍政と短期民政が交互に続き、1990年代に複数政党制を導入。2010年憲法で民主化を進めたが、2023年7月のクーデターで文民政権は失脚し、祖国防衛国民評議会が権力を掌握。現在は5年以内の民政復帰を掲げる過渡期にある。

地理・気候

北部は岩山と砂丘が連なる乾燥砂漠、中央はテネレ大砂海、南部はサヘル草原とニジェール川流域の沖積平野が広がる。

砂漠気候〜ステップ気候

面積
アフリカ / 1267000 km²
首都
ニアメ
最大都市
ニアメ
海岸線の有無
主要湖沼
チャド湖
隣接国
アルジェリア, マリ, ブルキナファソ, ベナン, ナイジェリア, チャド, リビア
資源
ウラン, 石油, 金, 石炭, リン鉱石, 石膏, 鉄鉱石, 石灰岩, 天然ガス, 塩

政治

政治体制: 共和制(移行期軍事政権下)

経済

通貨: 西アフリカCFAフラン (XOF)

GDP(名目): 166億 米ドル (2023)

GDP(PPP): 424億 米ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: フランス語

時間帯: 西アフリカ時間

文化・習慣

民族集団

ハウサ族, ジェルマ=ソンガイ族, トゥアレグ族, フラニ族, カヌリ族, タブー族, アラブ系, グルマ族

平均寿命

63歳

識字率

31%

国民的スポーツ

サッカー, 伝統レスリング(ラ・ルッテ), ラクダレース, 闘牛(ジェルマ式), 闘羊

国旗

ニジェール 国旗

国章

ニジェール 国章