モザンビークの概要
南東アフリカのインド洋岸に位置し、ポルトガル語を公用語とする多民族国家。
基本情報
長大な海岸線と多様な生態系を抱えるモザンビークは、漁業・観光・石炭やルビーなどの鉱業、近年は天然ガス開発が活発な資源国である。ポルトガル植民地時代を経て1975年に独立、1992年に内戦を終結させた後は平均7~8%の経済成長を遂げる一方、貧困やHIV/AIDS、インフラ不足といった課題にも直面している。
- 正式名称
- モザンビーク共和国
- 通称
- モザンビーク
- 国コード(数字3桁)
- 508
- 国コード(英字3桁)
- MOZ
- 国コード(英字2桁)
- MZ
- 推計人口
- 3,300万人 (2024)
- 人口密度
- 約42
- 主要言語
- ポルトガル語
- 主要宗教
- キリスト教, イスラム教, 伝統宗教
- 国歌
- Pátria Amada(愛しき祖国)
- 国際電話番号
- +258
- インターネットTLD
- .mz
歴史
植民地支配と独立戦争、内戦を経て民主化を果たした。
1498年のヴァスコ・ダ・ガマ来航を契機にポルトガルの支配下へ。1964年にFRELIMOが独立戦争を開始し、1975年に独立。その後15年続いたRENAMOとの内戦は1992年ローマ和平協定で終結。1994年以降の多党選挙と経済自由化が現在の国家枠組みを形づくった。
地理・気候
沿岸部は低平な湿潤平原が続き、内陸はザンベジ川流域を中心にサバナとミオンボ林、各地に高原・山地が点在する。
熱帯サバナ~熱帯モンスーン気候(北部は熱帯雨林気候)
- 面積
- アフリカ / 799380 km²
- 首都
- マプト
- 最大都市
- マプト
- 海岸線の有無
- 有
- 主要湖沼
- ニアサ湖, シウタ湖, シルワ湖, カホラバッサ湖
- 隣接国
- タンザニア, マラウイ, ザンビア, ジンバブエ, 南アフリカ共和国, エスワティニ
政治
政治体制: 大統領制共和制(複数政党制)
経済
通貨: モザンビーク・メティカル (MZN)
GDP(名目): 約186.8 億USドル (2023)
GDP(PPP): 約530 億USドル (2023)
言語・時間帯
主要言語: ポルトガル語
時間帯: CAT
文化・習慣
民族集団
マクア族, ロムウェ族, マコンデ族, セナ族, ショナ族, ヤオ族, ンジャウ族, ツォンガ族, ショプ族, チチワ族
平均寿命
60.2歳
識字率
60.7%
国民的スポーツ
サッカー, バスケットボール, ハンドボール, 陸上競技, フットサル, カヌー, バレーボール