メキシコの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 緑・白・赤の縦三色旗。中央の白地にサボテンの上でヘビをくわえたワシの国章が描かれる。
国章: ウチワサボテンにとまったワシがヘビを捕らえる図柄で、アステカ神話の創世伝承を表す。
雑学・豆知識
- 世界最大のスペイン語人口を擁する国である。
- 銀の産出量は世界首位級で、タスコの銀細工が有名。
- 国技と呼ばれる“チャレリア”は牛馬を操る牧童技術の競技。
- 国内のチリ種は100以上、最も辛いのはハバネロ系とされる。
- 国旗のワシとヘビはアステカの建国神話から採られている。
- テキーラはハリスコ州など限定地域で造られた蒸留酒のみ名乗れる。
- メトロの運賃は世界でも格安水準(1乗車5ペソ程度)。
- 郵便番号00000は大統領官邸“ロス・ピノス”専用だった。
- メキシコシティは標高2,200m超、冬季は氷点下になることも。
- 世界遺産登録件数はラテンアメリカ最多クラス。