モナコの概要
世界で2番目に小さい都市国家で、フランス南東部コート・ダジュールに位置する高級リゾート。
基本情報
モナコは面積約2平方キロメートルしかないながらも、地中海に面した温暖な気候と豪華なカジノ、F1モナコグランプリなどの国際イベントで知られる。公用語はフランス語だが、多国籍社会で英語やイタリア語も広く通じる。税制優遇と高い生活水準を求めて世界中の富裕層が集まり、人口の3分の2以上が外国籍という国際色豊かな社会が形成されている。観光・金融・不動産が主要産業で、1人当たり所得は世界最高水準を誇る。
- 正式名称
- モナコ公国
- 通称
- モナコ
- 国コード(数字3桁)
- 492
- 国コード(英字3桁)
- MCO
- 国コード(英字2桁)
- MC
- 推計人口
- 約3.9万人 (2023)
- 人口密度
- 約19,000人/km²
- 主要言語
- フランス語, モナコ語, イタリア語, 英語
- 主要宗教
- ローマ・カトリック
- 国歌
- Hymne Monégasque(モナコ国歌)
- 国際電話番号
- +377
- インターネットTLD
- .mc
歴史
13世紀にグリマルディ家が岩山を占拠して以来、一貫して同家が統治する公国。
1297年のフランソワ・グリマルディによる岩山占拠がモナコ公国の起源とされる。その後ジェノヴァ、スペイン、サルデーニャ、フランスの影響を受けつつも、1861年の仏・モナコ条約で主権が正式承認された。1911年に憲法を制定し立憲君主制へ移行。20世紀はカジノと鉄道の開通で観光が発展、第二次大戦後にレーニエ3世が経済多角化を進めた。1993年に国連加盟、2005年に現君主アルベール2世が即位し、持続可能性と海洋保護を掲げた政策を推進している。
地理・気候
断崖と丘陵が海に迫るリグリア海岸に沿い、埋め立て地によって平坦部を拡張した都市景観
地中海性気候
- 面積
- ヨーロッパ / 2.02 km²
- 首都
- モナコ・ヴィル(事実上)
- 最大都市
- モンテカルロ区
- 海岸線の有無
- 有
- 隣接国
- フランス
政治
政治体制: 立憲君主制(公国)
経済
通貨: ユーロ (EUR)
GDP(名目): 約95億 米ドル (2022)
GDP(PPP):
言語・時間帯
主要言語: フランス語, モナコ語, イタリア語, 英語
時間帯: CET, CEST
文化・習慣
民族集団
モナコ系, フランス系, イタリア系, 英国系, ベルギー系
平均寿命
約85.8歳
識字率
99%
国民的スポーツ
モータースポーツ, サッカー, テニス, 陸上競技, ヨットレース