基本情報

大西洋に面した豊かな熱帯雨林と鉄鉱石資源を持つが、1989年から2003年まで続いた二度の内戦で深刻な打撃を受けた。現在は国連平和維持活動や国際援助の下、政治・経済の再建とインフラ整備が進められている。首都モンロビアにはアメリカ南部文化の影響が色濃く残り、内陸では16を超える多様な民族が独自の言語と慣習を守り続ける。自然面では絶滅危惧種ピグミーハイポの生息地として知られ、観光資源としてのポテンシャルも高い。

正式名称
リベリア共和国
通称
リベリア
国コード(数字3桁)
430
国コード(英字3桁)
LBR
国コード(英字2桁)
LR
推計人口
520万人 (2023)
人口密度
48
主要言語
英語
主要宗教
キリスト教, イスラム教, 伝統宗教
国歌
All Hail, Liberia, Hail!
国際電話番号
+231
インターネットTLD
.lr

歴史

1847年に独立。少数派アメリコ・ライベリアンの支配から1980年のクーデター、二度の内戦を経て、2005年に民政へ移行した。

アメリカ植民協会が解放奴隷の“帰還地”として19世紀前半に入植を開始し、1847年に共和国を宣言。以後1世紀余りはアメリコ・ライベリアンによる一党支配が続いたが、1980年に先住部族出身のドウ軍曹がクーデターを起こし体制が崩壊。1989年チャールズ・テーラー率いるNPFLの蜂起で第一次内戦が勃発し、15万人以上が犠牲となった。1997年にテーラーが大統領に当選するも2003年に再び内戦が拡大、国連UNMILの派遣で停戦が成立。2005年選挙でエレン・ジョンソン=サーリーフがアフリカ初の女性民選大統領に就任し、以後平和構築と民主化が進められている。

地理・気候

南部の沖積低地から内陸の起伏ある高原へ緩やかに上昇し、北東部にニンバ山地がそびえる。海岸線は砂浜とマングローブ湿地が交互に連なる。

熱帯モンスーン気候(沿岸部は熱帯雨林気候)

面積
アフリカ / 111369 km²
首都
モンロビア
最大都市
モンロビア
海岸線の有無
隣接国
シエラレオネ, ギニア, コートジボワール
資源
鉄鉱石, 金, ダイヤモンド, ゴム, 木材, パーム油, 水力資源, オフショア石油, ボーキサイト, 豊富な生物多様性

政治

政治体制: 共和制(大統領制)

経済

通貨: リベリア・ドル (LRD)

GDP(名目): 4.0 10億米ドル (2023)

GDP(PPP): 13.3 10億米ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: 英語

時間帯: GMT

文化・習慣

民族集団

クペレ族, バッサ族, クラン族, クル族, ギオ族, マノ族, マンディゴ族, キッシ族, グレボ族, アメリコ・ライベリアン

平均寿命

63歳

識字率

48%

国民的スポーツ

サッカー, キックボール, バスケットボール, 陸上競技, ボクシング

国旗

リベリア 国旗

国章

リベリア 国章