基本情報

ジャマイカはカリブ海でも特に多様な文化を持つ島国で、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、先住民タイノの文化が融合して独特の国民性を生み出している。熱帯性気候と珊瑚礁の海、美しいビーチ、ブルー・マウンテン山脈など豊かな自然に恵まれ、観光とボーキサイト鉱業、農産品が経済の柱。音楽ではレゲエ、スカ、ダンスホールが世界に影響を与え、ウサイン・ボルトに代表される短距離陸上競技の強国としても名高い。

正式名称
ジャマイカ
通称
ジャマイカ
国コード(数字3桁)
388
国コード(英字3桁)
JAM
国コード(英字2桁)
JM
推計人口
約300万人 (2023)
人口密度
約270人/km2
主要言語
英語, ジャマイカ・パトワ語(クレオール)
主要宗教
プロテスタント, ローマ・カトリック, ラスタファリ, 無宗教
国歌
Jamaica, Land We Love
国際電話番号
+1-876
インターネットTLD
.jm

歴史

スペインとイギリスの植民地時代を経て1962年に独立。英連邦王国として国王を元首に戴く立憲君主制。

1494年のコロンブス来航後スペイン領となり、サトウキビ・プランテーションに伴うアフリカ系奴隷が導入された。1655年にイギリスが占領し、18世紀にはマルーン戦争など黒人の抵抗が続く。1838年の奴隷制廃止後も砂糖とボーキサイト採掘が経済を牽引。20世紀前半には労働運動が高まり、1958年西インド連邦を経て1962年8月6日に英連邦内で独立。現在は共和制移行の議論も進むが、議会制民主主義とコモンウェルスの枠組みを維持している。

地理・気候

島の70%を石灰岩台地が占め、中央を東西にブルーマウンテン山脈が貫く。沿岸は珊瑚礁と白砂ビーチが広がり、南部は乾燥した平原、北部は熱帯雨林が濃い。

熱帯海洋性気候

面積
北アメリカ(カリブ海) / 10991 km²
首都
キングストン
最大都市
キングストン
海岸線の有無
資源
ボーキサイト, 石灰石, 石膏, アルミナ, カリ塩, 広葉樹林, 観賞用サンゴ礁, 地下水資源, 漁業資源(ロブスター), 観光資源としての温泉・ビーチ

政治

政治体制: 立憲君主制・議院内閣制

経済

通貨: ジャマイカ・ドル (JMD)

GDP(名目): 176億 米ドル (2022)

GDP(PPP): 331億 米ドル (2022)

言語・時間帯

主要言語: 英語, ジャマイカ・パトワ語(クレオール)

時間帯: ジャマイカ標準時(Eastern Standard Time)

文化・習慣

民族集団

アフリカ系ジャマイカ人, ムラート(混血), インド系, 華人系, 白人, 先住タイノ系の末裔

平均寿命

74.4歳

識字率

88.7%

国民的スポーツ

クリケット, 陸上短距離走, サッカー, ネットボール, バスケットボール, ボクシング

国旗

ジャマイカ 国旗

国章

ジャマイカ 国章