基本情報

島の80%以上が氷床で覆われ、フィヨルドが刻む海岸線は3万9000kmに及ぶ。古来イヌイットが暮らし、10世紀にはヴァイキングも入植した。1979年に自治政府が発足し、2009年の自治法改正で権限が大幅に拡大した。主要産業はエビ・カレイなどの漁業とその加工で、近年は観光と鉱物資源探査にも注目が集まる。地球温暖化の最前線として研究対象にもなり、独立志向や国際的な戦略価値から外交面でも関心が高い。

正式名称
グリーンランド
通称
グリーンランド
国コード(数字3桁)
304
国コード(英字3桁)
GRL
国コード(英字2桁)
GL
推計人口
約5.6万人 (2023)
人口密度
約0.03
主要言語
グリーンランド語, デンマーク語
主要宗教
ルター派プロテスタント, 伝統的イヌイット信仰
国歌
Nunarput utoqqarsuanngoravit(我らが古き国)
国際電話番号
+299
インターネットTLD
.gl

歴史

先住イヌイット文化の後、ヴァイキングによる命名と入植が行われ、近代にデンマークの植民地となり、1979年以降自治権を拡大させてきた。

約4000年前にシベリアから古エスキモーが渡来。10世紀に赤毛のエイリーク率いるノース人が“緑の島”と名付けて入植したが15世紀に消滅。18世紀以降デンマークが植民地化し、1953年に本国の一県とされる。1979年ホームルール導入、2009年自治法改正で司法・警察などを除く多くの分野が自治政府へ移譲された。EUからは1985年に離脱。資源と戦略拠点として米国や中国が関心を示し、住民の間では完全独立の是非が議論され続けている。

地理・気候

中央を覆う氷床と周縁の山岳・フィヨルドが織り成す起伏少ない氷の大地。沿岸には多島海と氷山が点在し、内陸は海面下の盆地が隠れる。

寒帯ツンドラ・氷雪気候

面積
北アメリカ / 2166086 km²
首都
ヌーク
最大都市
ヌーク
海岸線の有無
資源
エビ・カレイなどの豊富な漁業資源, 亜鉛, 鉛, 金, ルビー, レアアース, ウラン, 水力発電ポテンシャル, 石油・天然ガス埋蔵可能性, ジャコウウシ毛

政治

政治体制: 議会民主制の自治政府(デンマーク王国内の自治領)

経済

通貨: デンマーク・クローネ (DKK)

GDP(名目): 約33億 USD (2022)

GDP(PPP): 約30億 国際ドル (2022)

言語・時間帯

主要言語: グリーンランド語, デンマーク語

時間帯: 西グリーンランド時間 (UTC-3), 東グリーンランド時間 (UTC-1), ピツフィク/チューレ時間 (UTC-4)

文化・習慣

民族集団

カラーリット(イヌイット系), デンマーク系, カラーリット‐デンマーク混血, その他北欧系, 少数アジア系

平均寿命

約72歳

識字率

ほぼ100%

国民的スポーツ

サッカー, ハンドボール, 犬ぞりレース, カヤック競技, クロスカントリースキー, アイスホッケー

国旗

グリーンランド 国旗

国章

グリーンランド 国章