スパイス・アイランドの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 赤・緑・黄の三色と七つの星、中央にナツメグの実を配した国旗
国章: 盾形の紋章を中心にナツメグや帆船、ライオンなどを描いた国章
雑学・豆知識
- 国旗中央のナツメグは同国が世界トップクラスのナツメグ輸出国であることを象徴。
- 首都セントジョージズの港はU字型の天然ハーバーでカリブ海随一の景観と言われる。
- キラニ・ジェームスはOECS加盟国で初めてオリンピック金メダルを獲得した選手。
- モリニエール湾水中彫刻公園は世界初の水中彫刻ギャラリー。
- 左ハンドル車が多いが走行はイギリス式の左側通行。
- 地元ラム“Rivers Rum”はアルコール度数69%で飛行機持込み制限にかかる場合がある。
- “Oi’l Down”はバナナの木の葉で蒸し煮にする伝統的一皿。
- 首都のストリート名はイギリス植民地時代の王族名が多数残る。
- ハリケーン“イヴァン”(2004)でナツメグ樹の約90%が倒壊したが、10年で生産が回復。
- スパイスの香りがする銀行券としてデザインされた記念紙幣が発行されたことがある。