基本情報

ヨーロッパ文明の源流とされる古代ギリシアの遺産を継承し、青い海と白い家並み、強い太陽に恵まれた気候で知られる。欧州連合・ユーロ圏・NATOに加盟し、観光と海運が経済の柱。首都アテネのアクロポリスをはじめ世界遺産が17件あり、歴史と自然の調和した風景は年間3,000万人近い旅行者を惹きつける。

正式名称
ギリシャ共和国
通称
ギリシャ
国コード(数字3桁)
300
国コード(英字3桁)
GRC
国コード(英字2桁)
GR
推計人口
約1,040万人 (2021)
人口密度
約79人/km2
主要言語
ギリシア語
主要宗教
ギリシャ正教
国歌
自由への賛歌
国際電話番号
+30
インターネットTLD
.gr / .ελ

歴史

1821年に独立戦争が勃発し、1830年にオスマン帝国から独立。王政・内戦・軍政を経て1974年に共和制が確立した。

古代にはポリス文化が開花し、民主政や哲学・演劇・オリンピックを世界に遺した。その後ローマ・東ローマ・オスマン支配を受け、19世紀に国家を再建。20世紀はバルカン戦争、二度の世界大戦、内戦、軍事独裁を経験したが、1974年の民主化後は欧州統合に参加し、2001年にユーロ導入。2009年の財政危機で打撃を受けたものの観光・再生エネルギー等で再建を進めている。

地理・気候

ピンドス山脈を背骨に持つ山岳地帯と、エーゲ海・イオニア海に散在する3,000以上の島々が形成する複雑な海岸線が特徴。

温暖な地中海性気候(北部高地は温暖湿潤)

面積
ヨーロッパ / 131957 km²
首都
アテネ
最大都市
アテネ
海岸線の有無
主要湖沼
トリコニダ湖, プレスパ湖, ケルキニ湖
隣接国
アルバニア, 北マケドニア, ブルガリア, トルコ
資源
褐炭, ボーキサイト, ニッケル鉱, マグネサイト, 大理石, 石油(オフショア), 天然ガス, 風力, 太陽光, 地熱, 水力, オリーブ, ハーブ類, 漁業資源

政治

政治体制: 議院内閣制の共和制

経済

通貨: ユーロ (EUR)

GDP(名目): 約2,440億 米ドル (2023)

GDP(PPP): 約4,460億 米ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: ギリシア語

時間帯: 東欧標準時(EET), 東欧夏時間(EEST)

文化・習慣

民族集団

ギリシャ人, アルバニア系, トルコ系, ロマ, アルーマニア人, ポマク, ユダヤ系ロマニオット, ブルガリア系スラブ, アルメニア系

平均寿命

約81.4歳

識字率

約97%

国民的スポーツ

サッカー, バスケットボール, 水球, 重量挙げ, 陸上競技, レスリング

国旗

ギリシャ 国旗

国章

ギリシャ 国章