フォークランドの概要
南大西洋に位置するイギリスの海外領土で、多様な野生生物と手つかずの自然が残る寒冷海洋性気候の島々。
基本情報
フォークランド(マルビナス)諸島は、東西二つの主要島と700以上の小島からなり、総面積は約1.2万km²。人口は数千人規模ながら高度な自治権を持ち、議会制民主主義を採用している。主都スタンリーには政府機関や港湾施設が集まり、周辺には野生のペンギンやアザラシが生息。経済はイカ漁を中心とした漁業、羊毛、観光に加え、近年は海底油田探査が注目されている。荒涼とした景観と強風が特徴で、バードウォッチャーや冒険好きの旅行者に人気が高い。
- 正式名称
- フォークランド諸島
- 通称
- フォークランド
- 国コード(数字3桁)
- 238
- 国コード(英字3桁)
- FLK
- 国コード(英字2桁)
- FK
- 推計人口
- 約3,700人 (2022)
- 人口密度
- 約0.3人/km2
- 主要言語
- 英語
- 主要宗教
- イングランド国教会, その他プロテスタント
- 国歌
- God Save the King(地域歌:Song of the Falklands)
- 国際電話番号
- +500
- インターネットTLD
- .fk
歴史
1833年にイギリスが再領有し現在に至るが、アルゼンチンも領有権を主張しており1982年にはフォークランド紛争が発生した。
16世紀以降欧州探検家が相次ぎ上陸し、18世紀にフランス・スペイン・イギリスが入植。19世紀初頭にブエノスアイレス当局が主権を宣言するも、1833年に英艦隊が無血占領し英国植民地とした。第一次・第二次世界大戦では補給基地として機能。1982年、アルゼンチン軍が占領し英軍と交戦(フォークランド紛争)、2か月で英側が奪還。2013年住民投票では圧倒的多数が英領残留を支持したが、領有権問題は未解決のまま現在も続いている。
地理・気候
起伏の少ないツンドラ状の丘陵とトーレン型岩山が広がり、海岸線は複雑な入江とキルン入り組むフィヨルド状地形を形成
亜南極海洋性気候
- 面積
- 南アメリカ / 12173 km²
- 首都
- スタンリー
- 最大都市
- スタンリー
- 海岸線の有無
- 有
政治
政治体制: 議会制民主主義による自治政府を持つイギリス海外領土
経済
通貨: フォークランド諸島ポンド (FKP)
GDP(名目): 2.6 億USドル (2018)
GDP(PPP): 3.3 億USドル (2018)
言語・時間帯
主要言語: 英語
時間帯: Falkland Islands Time
文化・習慣
民族集団
フォークランド島系イギリス人, イギリス本土出身者, セントヘレナ系, チリ系, アルゼンチン系
平均寿命
79.6歳
識字率
99%
国民的スポーツ
サッカー, クリケット, ラグビー, 競馬, 屋外射撃, 屋内ボウルズ