観光スポット

ママヌザ諸島

地域: ビティレブ島西沖

自然

アイランドホッピングとダイビングのメッカ。『キャスト・アウェイ』撮影地も含む。

ヤサワ諸島

地域: 北西沖合

自然

手つかずの白砂ビーチと石灰岩洞窟で知られるバックパッカー天国。

コーラル・コースト

地域: ビティレブ島南海岸

自然

サンゴ礁に面したリゾート帯。干潮時はリーフウォークが楽しめる。

シガトカ砂丘国立公園

地域: ビティレブ島南西部

自然

太平洋岸最大級の移動砂丘。古代墓地遺跡も発掘。

ガーデン・オブ・スリーピング・ジャイアント

地域: ナンディ郊外

植物園

ハリウッド俳優レイモンド・バーが設立した蘭の楽園。

タベウニ島ブア滝(ブゲイ滝)

地域: タベウニ島

自然

3段の滝と熱帯雨林ジャングルで“ガーデン・アイランド”と称される。

サヴォンドタ温泉と泥浴

地域: サブサブ

自然

天然の硫黄泥でスパ体験が出来る秘湯。

レブカ歴史的町並み

地域: オバラウ島

文化遺産

植民地時代の木造建築が残る世界遺産登録の旧都。

ナヴァラ村

地域: ビティレブ島内陸

文化

藁葺きブレが並び、伝統的首長制が今も機能するモデル村。

ロツマ島

地域: フィジー最北部

自然・文化

独自言語とポリネシア文化を持つ孤島。珊瑚礁と火山丘が連なる。

モデルコース

王道ビーチ&文化体験 5日間

所要日数: 5

ハイライト: ナンディ, ママヌザ日帰りクルーズ, カバ・セレモニー, ガーデン・オブ・スリーピング・ジャイアント

短期旅行者向け。リゾート滞在とフィジー式歓迎儀式を組み合わせた定番プラン。

ダイブサファリと世界遺産 7日間

所要日数: 7

ハイライト: ヤサワクルーズ, シーガトカ砂丘, レブカ旧市街, タベウニ島レインボーリーフ

アドバンスダイバー向けに大物とソフトコーラルを満喫し文化も学ぶ。

北部島時間と温泉巡り 10日間

所要日数: 10

ハイライト: ラバサ, フレンドリー・ノース・フェスティバル, サブサブ泥浴, ロツマ島

観光客の少ない北部をバスとフェリーで周遊し、ローカル生活に浸る長期派向け。

旅行のヒント

  • 入国時に帰路航空券と宿泊予約の提示を求められる場合がある。
  • 乾季(5〜10月)は涼しく湿度が低く観光に最適。
  • 雨季はスコールが多く蚊が増えるため虫除け必携。
  • 公共バスはプリペイド電子カード“eTransportカード”が便利。
  • クレジットカードは主要リゾートで利用可だが村では現金のみ。
  • サンゴ保護のため日焼け止めはリーフセーフ製品を選ぶ。
  • 夜間の一人歩きは避け、タクシーはメーター確認を。
  • 首都圏では禁煙区域が広い。路上喫煙は200FJDの罰金。
  • 宗教施設では肩と膝を覆う服装を用意。
  • 水道水は都市部で飲用可だが、ミネラルウォーターが無難。
  • サイクロンシーズン(11〜4月)は天候情報を常に確認。
  • 日曜は公共交通が減便し商店も休業がち。計画的な行動を。