基本情報

ウィレムスタッドの歴史地区はユネスコ世界遺産に登録され、パステルカラーの建物と運河を渡る跳ね橋が絵葉書のような景観を生む。年間平均気温は27℃前後で乾季が長く、ハリケーンの影響も比較的少ない。観光・金融・石油関連産業が経済の柱となり、公用語が三つある多言語社会が特徴。世界的に有名なブルーキュラソー・リキュールの産地としても知られ、ダイビングやビーチリゾートを目当てに年間50万人以上が訪れる。

正式名称
キュラソー国(オランダ王国構成国)
通称
キュラソー
国コード(数字3桁)
531
国コード(英字3桁)
CUW
国コード(英字2桁)
CW
推計人口
約16.5万人 (2023)
人口密度
約370人/km²
主要言語
オランダ語, パピアメント語, 英語
主要宗教
ローマ・カトリック
国歌
Himno di Kòrsou
国際電話番号
+599
インターネットTLD
.cw

歴史

先住民カイエト族が住んでいた島は1499年にスペインが到達し、1634年にオランダが占領。奴隷貿易の中継港として栄え、20世紀には石油精製業が発展。2010年、オランダ領アンティル解体に伴いオランダ王国の構成国となった。

スペイン植民地下では『無用の島』と呼ばれたが、オランダ西インド会社の支配で天然港シャーロウ・ベイを生かし奴隷貿易拠点として重要性を増した。19世紀に奴隷制が廃止されると経済は一時停滞するが、1915年壊滅的火災後にシェル社が石油精製施設を設置し再興。第二次世界大戦中は連合軍の補給港として機能した。第二次大戦後の自治権拡大を経て、1986年のアルバ独立に続き2010年10月10日にオランダ領アンティルが解散、キュラソーは独自議会と政府を有する構成国となった。

地理・気候

石灰岩台地とサンゴ礁から成る平坦な島で、中央部に低い丘陵、北岸は荒々しい断崖、南岸は入り江と白砂のビーチが点在する。

熱帯サバナ気候(ケッペンAw)

面積
北アメリカ(カリブ海) / 444 km²
首都
ウィレムスタッド
最大都市
ウィレムスタッド
海岸線の有無
資源
石灰岩, リン鉱石, 塩田, 風力, 太陽光, 観賞用サンゴ, 漁業資源, 地下淡水レンズ

政治

政治体制: 立憲君主制下の議院内閣制(オランダ王国の分権国家)

経済

通貨: ネーデルラント・アンティル・ギルダー (ANG)

GDP(名目): 約30億 米ドル (2022)

GDP(PPP):

言語・時間帯

主要言語: オランダ語, パピアメント語, 英語

時間帯: 大西洋標準時

文化・習慣

民族集団

アフロ・カリビアン, オランダ系, ラテンアメリカ系, ユダヤ系セファルディム, ポルトガル系, アラブ系レバノン人

平均寿命

約78歳

識字率

約96%

国民的スポーツ

野球, サッカー, セーリング, カイトサーフィン, 陸上競技

国旗

キュラソー 国旗

国章

キュラソー 国章