カーボベルデの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 横長の紺地に水平の白赤白線と10個の星輪が描かれ、10島の団結と大西洋を象徴する
国章: 三角形とトーチを中心に波と歯車を配した国章で、自由・労働・海を表す
雑学・豆知識
- 国名はポルトガル語で「緑の岬」を意味し、対岸セネガルの岬に由来する
- アフリカで初めてポルトガルが恒常的に入植した熱帯の植民地
- 在外ディアスポラは本国人口より多く、米国ニューイングランドに大集住地がある
- 2007年に後発開発途上国(LDC)指定から外れた数少ないアフリカ国
- 電子音楽「フナナー」は元々アコーディオンと鉄器だけで演奏された
- フォゴ島産コーヒーは火山灰土壌ゆえの独特な芳香で欧州の高級品として人気
- 国番号+CVEを記した古い切手はコレクターズアイテム
- 女性歌手セザリア・エヴォラは靴を履かずに歌う“裸足のディーヴァ”として知られる
- チュプスと呼ばれる小型バスが市内交通の主役
- 国章の三角は自由・平和・労働を象徴している