基本情報

豊かな熱帯雨林とサバナが広がり、首都ヤムスクロには世界最大級のバシリカ聖堂がそびえる。最大都市アビジャンは東西アフリカを結ぶ経済ハブで、活気ある音楽とアートシーンが発達。カカオ・コーヒーなどの農産物輸出を基盤に、近年は石油・ガス開発やITスタートアップも成長している。

正式名称
コートジボワール共和国
通称
コートジボワール
国コード(数字3桁)
384
国コード(英字3桁)
CIV
国コード(英字2桁)
CI
推計人口
2,900万人 (2023)
人口密度
約90人/km²
主要言語
フランス語
主要宗教
イスラム教, キリスト教, 伝統宗教
国歌
L'Abidjanaise(アビジャンの歌)
国際電話番号
+225
インターネットTLD
.ci

歴史

1960年にフランスから独立。経済成長と内戦を経験し、現在は復興と多党制民主主義の定着を進めている。

独立後、フェリックス・ウフェ=ボワニ大統領の下で“イボワールの奇跡”と呼ばれる高成長期を迎えたが、1990年代末にクーデターと民族対立が激化。2002年と2010年に内戦が勃発し一時南北分断状態となった。2011年以降、国連・地域機構の仲介で和平が進み、インフラ再建と投資誘致により安定化が図られている。

地理・気候

南部は湿地とラグーン、中央部は平坦なサバナ、西部国境にはギニア高地がそびえる。

南部は熱帯雨林気候、北部はサバナ気候

面積
アフリカ / 322463 km²
首都
ヤムスクロ
最大都市
アビジャン
海岸線の有無
隣接国
ガーナ, ブルキナファソ, マリ, ギニア, リベリア
資源
カカオ, コーヒー, 石油, 天然ガス, マンガン, ニッケル, 金, ダイヤモンド, 森林資源, 水力, パーム油, 魚介類, カシューナッツ, リン鉱石

政治

政治体制: 大統領制共和制(複数政党制)

経済

通貨: 西アフリカCFAフラン (XOF)

GDP(名目): 712 億ドル (2023)

GDP(PPP): 1,794 億ドル (2023)

言語・時間帯

主要言語: フランス語

時間帯: 西アフリカ時間

文化・習慣

民族集団

バウレ族, セヌフォ族, マリンケ族, グロ族, クル族, エブリエ族

平均寿命

61歳

識字率

47%

国民的スポーツ

サッカー, ラグビー, バスケットボール, ハンドボール, 陸上競技

国旗

コートジボワール 国旗

国章

コートジボワール 国章