観光スポット

ウユニ塩湖

地域: ポトシ県

自然

雨季には天空の鏡と呼ばれる絶景を生む巨大塩原

ティワナク遺跡

地域: ラパス県

文化遺産

先コロンブス期ティワナク文明の宗教都市跡

チチカカ湖・太陽の島

地域: ラパス県

自然

インカ神話発祥の地とされる標高3810mの大湖

オルロのカーニバル会場

地域: オルロ市

無形文化

悪魔の舞など多彩な民族舞踊が町を埋め尽くす

ポトシ旧市街とセロ・リコ銀山

地域: ポトシ市

文化遺産

16世紀世界最大の銀山都市の面影を残す世界遺産

サマイパタの砦

地域: サンタ・クルス県

文化遺産

巨大な岩盤に彫刻が施されたアンデスとアマゾン文化の交差点

ノエル・ケンプ・メルカード国立公園

地域: サンタ・クルス県

自然遺産

熱帯雨林とサバンナが共存する生物多様性の宝庫

デス・ロード(ユンガスの道)

地域: ラパス県

自然/冒険

断崖絶壁の旧道をマウンテンバイクで下る人気アクティビティ

バジェ・デ・ラルナ(月の谷)

地域: ラパス郊外

自然

風化した粘土丘が月面のような景観を作る

チキトスのイエズス会伝道所群

地域: サンタ・クルス県

文化遺産

木造バロック教会と音楽文化が息づく世界遺産

モデルコース

アンデス高地ハイライト

所要日数: 7

ハイライト: ラパス旧市街, チチカカ湖, ティワナク, ウユニ塩湖

首都ラパスで高地順応後、インカ神話の湖と先史遺跡を巡り、塩湖のサンセットと星空観察で締めくくる一週間

アマゾンとミッションの旅

所要日数: 5

ハイライト: サンタ・クルス市, サマイパタの砦, チキトス伝道所, ノエル・ケンプ国立公園

低地のバロック文化と生きたジャングルを組み合わせた温暖気候コース

旅行のヒント

  • 4000m近い高地が多いため初日は無理な行動を避け水分を多めに
  • 雨季(12〜3月)は塩湖へは防水対策が必須
  • バス移動は長距離でも夜行が一般的、寝袋持参で快適度向上
  • 市場では値段交渉が前提、笑顔で半額からスタートが目安
  • 国内線は標高差が大きいので耳栓と飴を準備
  • コカ茶は高山病予防に有効だが国外持ち出しは禁止地域もある
  • 写真撮影時は先住民の信仰心に配慮し必ず一声かける
  • 現金はボリビアーノ中心、地方ではカード利用不可が多い
  • サンサン(強い日差し)対策の帽子とUVサングラスを忘れず
  • 夜間は治安が不安定な地区があるためタクシー移動が安全
  • 州ごとに気候差が大きいので薄手と厚手の重ね着を用意
  • 水道水は基本的に飲用不可、ボトル水を購入
  • 公共Wi-Fiは遅いことが多く、現地SIMの購入がおすすめ
  • 祝祭日は交通規制が多いのでスケジュールに余裕を持つ
  • アルパカ製品は品質表示タグ「Alpaca 100%」を確認すると良い