ブルガリアの概要
黒海に面し、豊かな歴史遺産とバラの香りで知られるバルカン半島の国。
基本情報
ブルガリアはローマ・東ローマ・オスマンなど多彩な文明の影響を受けながら独自文化を育んだ国で、キリル文字発祥地としても知られる。豊かな山岳景観と黒海リゾート、世界遺産9件を擁し、ヨーグルトやローズオイルをはじめとした農産加工品でも世界的評価が高い。EUとNATOの加盟国であり、近年はITアウトソーシング拠点としても注目を集める。
- 正式名称
- ブルガリア共和国
- 通称
- ブルガリア
- 国コード(数字3桁)
- 100
- 国コード(英字3桁)
- BGR
- 国コード(英字2桁)
- BG
- 推計人口
- 約640万人 (2023)
- 人口密度
- 約64人/km²
- 主要言語
- ブルガリア語
- 主要宗教
- ブルガリア正教, イスラム教
- 国歌
- Mila Rodino(愛しき祖国)
- 国際電話番号
- +359
- インターネットTLD
- .bg
歴史
681年に第一次ブルガリア帝国が成立し、1908年に完全独立を達成。
紀元前のトラキア文明に始まり、681年に第一次ブルガリア帝国が建国。中世にはバルカンの大国として繁栄し、キリル文字を整備してスラヴ世界に大きな文化的影響を与えた。1396年から約500年間オスマン支配下に置かれたが、1878年自治、1908年に王国として独立。二度の大戦で領土を巡る戦争を経験し、第二次世界大戦後は社会主義国となる。1989年の民主化後、市場経済へ移行し2004年NATO、2007年EUに加盟した。
地理・気候
北のドナウ平原、中央を横切るバルカン山脈、南にリラ・ピリン・ロドピの高山と黒海沿岸の低地が共存する多様な地形。
温帯大陸性〜地中海性の混合
- 面積
- ヨーロッパ / 110994 km²
- 首都
- ソフィア
- 最大都市
- ソフィア
- 海岸線の有無
- 有
- 隣接国
- ルーマニア, セルビア, 北マケドニア, ギリシャ, トルコ
政治
政治体制: 単一議院制の立憲共和制
経済
通貨: ブルガリア・レフ (BGN)
GDP(名目): 890億 米ドル (2023)
GDP(PPP): 1,890億 米ドル (2023)
言語・時間帯
主要言語: ブルガリア語
時間帯: EET, EEST
文化・習慣
民族集団
ブルガリア人, トルコ人, ロマ, アルメニア人, ルーマニア系ヴラフ, ギリシャ人
平均寿命
74.8年
識字率
98.4%
国民的スポーツ
サッカー, 重量挙げ, レスリング, バレーボール, リズム体操