ブルンジの雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 白地に緑と赤の対角十字、その中心に平和・労働・進歩を象徴する3つの赤い六芒星
国章: ライオンの盾と3本の槍、下部に国家標語「Unité, Travail, Progrès(統一・労働・進歩)」
雑学・豆知識
- 世界で最も人口密度が高い内陸農業国の一つ。
- 国旗の3つの星は団結・労働・進歩と3民族(フツ・ツチ・トゥワ)を表す。
- タンガニーカ湖は世界で2番目に深い湖で、固有種の魚が多い。
- バナナから造る自家製ビールUrwarwaは儀式に欠かせない。
- ブルンジ王立太鼓は2014年ユネスコ無形文化遺産に登録。
- 1966年まで立憲君主制だったが王政は2度のクーデターで終焉。
- 公用語に英語が加わったのは東アフリカ共同体加盟を見据えたもの。
- 国内最高峰ヘハ山は2,684mだが登山者は少なく手つかずの自然が残る。
- サッカー代表の愛称は『インツァンガ(ツバメ)』。
- 国際刑事裁判所(ICC)を2017年に脱退した最初の国となった。