南極大陸の雑学・豆知識
この国の興味深いトリビアや雑学について紹介します
国旗・国章
国旗: 公式国旗は存在しないが、1959年南極条約旗が国際的に使用される
雑学・豆知識
- 地球の約70%の淡水が南極の氷として存在する。
- 最寒記録は東南極ボストーク基地で−89.2℃(1983年)。
- 南極隕石は世界で見つかった隕石の6割以上を占める。
- 南極点では一歩進むだけで全経度を横断できる。
- 皇帝ペンギンは−50℃の吹雪の中で卵を抱く唯一の鳥類。
- 夏には一部地域で苔や地衣類、ナンキョクコオリウオなどが生息。
- オーロラ観測の最適地として知られ、磁場観測も盛ん。
- 南極の郵便は各国基地の補給船・飛行機経由で数カ月かかる。
- インターネットは衛星回線のみで帯域が限られる。
- 南極の氷床コアから80万年以上前の大気を分析可能。